中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。




久し振りに2日もブログを休んでしまったあせる
必ず1日1回は書く!!
と決めているわけではないのですが、
日記のように記録として綴りたいので
なるべく1日1回書くようにしていますニコニコ



そんなブログをお休みした土日。

土曜日。
朝からあっちへ行ったり、こっちへ行ったりうずまき
ゆっくり座って寛げたのは、15時くらいでしたあせる
金曜日辺りから、目が痛いような疲れているような感覚がありつつも、ホットタオルをして対応していました。


がっ!
夜には目からくる頭痛へ変化汗


来たか…PMSダウンダウンダウン
少々しょぼくれましたえーん
でも、薬を飲むには…な感じで
さっさと布団に入ったのですが、
夜中にピーク笑い泣き
結局、薬を飲んで寝ました



日曜日。
朝は軽〜〜く頭痛が残っている感じ。
プラス、夜中に薬を飲んだので胃?がモニョモニョ気持ち悪いうずまき
お昼過ぎまで、いまひとつ。
けれども、子供部屋を片付けなければならなかったので、なんとか動いている間に復活キラキラ
頑張りました。片付けという名の模様替え。
机の位置を変えたら、左右逆にしなくてはならず、組み替えましたあせる





そして、本日。
子供部屋。2つにエアコン工事が入ります。
さようならバイバイ給付金バイバイ
でも、ありがとうドキドキ給付金ドキドキ
あなたのお陰で、同時に2つ付けられます。


給付金。
大事に大事に使いたかったのですが…不思議ですね。
我が家に大金が入った時は、
何故か必ず大きな出来事が起き、入ってきた分が綺麗に出て行く。
ある意味、綺麗にお金が回っているうずまきうずまきうずまき
貯蓄したいんですけど…





※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ