中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。



春に植えた野菜さん達ドキドキ
続々と花が咲き、
実をつけてくれています照れ

育ちが良いのは、ミニカボチャハロウィン
すごく伸びまくってるあせる
どこまで伸びるの!?
ってくらい伸びてます笑笑

が、
実らしきものはあるけれど、
大きくならないショボーン
花が枯れるとそのまま実も腐ってる…。
何故だろうはてなマーク
まっ、そのうち大きくなるだろう!と放置てへぺろ


今回、植えた野菜さん達で
1番実が付いているのは

トマト♡


過去に何回かトマトを育ててきましたが、
こんなにも実を付けたのは初めておねがい
胡瓜がわさわさと育ちまくって消費が追い付かなかった経験はあるけど…笑笑

葉っぱも、太陽の光を浴びようとスゴい大きく育っているし、茎も太い!!
今回のトマトさんはたくましいです音譜


ナスさんも一斉に花が咲き、実を付け始めました音譜
けど…胡瓜さんは今回いまひとつ汗
わさわさとなるのを楽しみにしていたのですが、今回は細々と楽しむ胡瓜さんになりそうですあせる


花や野菜の成長を見るのは楽しいですねラブ
スゴい落ち着く照れ
今回、育てながらやっぱり思いました。


老後は野菜を育てながら
のんびり過ごしたい!!

昔からの夢です笑笑




※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ