中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。



ここ数ヶ月。

・頭のちょっとした痛み
・ツキーンやピリッとした痛み
・気圧の影響
・鼻や喉の過敏さ


前から発作の一部。もしくは、前触れのように感じてはいたけど…なんでこんな頻繁に現れるようになったのかが不思議でした。
不安でもありました。


けど、気付いたんです‼️


薬を辞めたからだ!!


私は、2/28から薬を一切飲んでいません。

パニック障害が治ったから。

完全に克服したから薬を辞めた。

そういうわけではありません。
少しずつ改善していく途中で、薬の副作用を体験し、薬自体が不安要素の1つになったから。
薬そのものが怖くなり、薬を辞めた。

なので、パニック障害が治ったわけではありません。
まだまだ、ドキッとすることはあります。
その中に↑のようなことがある。
時には、そこから発作を引き寄せそうにもなったり。


12年のパニック障害歴の中でも、そんなに頻繁に感じることはなかった症状だったので、不安は膨らみました。

また、薬を飲むことになるのかな…。
飲みたくないな…。

そんな想いを感じていた時、


びっくりびっくりびっくり
ちょっと待って!
えっ????
まさかっ!?
嘘でしょっ!?!?!?
なんで今まで気が付かなかったんだろう???


これ全部、薬を辞めてから出てる症状やん!!!!


そうなのです。
これら全て、薬を辞めてから出始めていました。
ブログを遡ってみても確かでした。
ホント、なんで気が付かなかったんだろうはてなマーク

薬を辞めたことによって、

今まで薬が抑えてくれていたこと。

それらを直に感じれるようになった。
ということだと思います。
身体からのサインが出た時は、

力が入ってるよ〜。
頑張り過ぎてるよ〜。
ストレスがあるはずだよ〜。

受け止めて力を抜いてみよう。
きっと、変わるはず!

このことに気付いてからは、なんだか少し…かなり楽になりましたニコニコ




※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ