3年振りくらいに庭で家庭菜園を始めました
・胡瓜
・トマト 大中小
・ナス
・オクラ
・ミニかぼちゃ
庭を耕し、全部で9個植えました。
プランターでは、
・ほうれん草
・小松菜
・ブロッコリー
毎日水やり。
成長のチェック。
植えて1ヶ月がたち、根もしっかりしてきたのでしょう。
野菜さん達の成長が凄まじいです
葉も大きくなり、上へ上へと伸びていってます

胡瓜、ナス、かぼちゃは花が咲き

トマトは、大中小の全てが実をつけました

朝と夕方に水をあげながら、野菜さん達の成長を見るのが楽しくて楽しくて

夏野菜しか育てたことはないのですが、今年はこの野菜さん達が終了したら、冬野菜も育ててみたいなぁ〜と思ったりするほど
土を触っているとなんだか落ち着きますしね。
なので、花も植えてみようかな

とも思ったのですが、
私…花を育てると何故か枯らすんです
頑張って育てようと愛でるんですよ。
お世話をするんですけど…
枯れるんです
だから、今年は諦めました

野菜さん達を大切に大切にしたいと思います

でも、小松菜さん。
虫さんに葉っぱを食べられまくりで、成長を待っていると葉っぱがなくなりそうな勢いです

どーしたものだか
※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。
