昨日から、分散登校日が始まりました。
我が子達も今日から登校です。
予定では6月1日から、通常の学校生活がスタート。
少しずつ少しずつ、本来の状態へと戻って行く。
これは喜しきことなのですが…
慣れって怖いですね
面倒くさい
と思っている自分がいます

夕飯も同じ時間に食べて終わり。
その後もまったりのんびりのまま就寝

この生活にどっぷりと浸かり慣れ親しんだ。
コレが、6月から元に戻る…。
こわっ


と思ってしまう

習い事の剣道は、小学校の体育館を使っているので、来月いっぱいは使用許可は降りず。
先生の話によると、対面稽古の自粛要請も出ているらしい。
そうですよね…。至近距離で声出しますものね

となると、長男の部活はどうなるのだろうか

面を付けずに基礎練かしら

なので、しばらくは夕方もバタバタすることはなさそうだけど、この何もない生活に慣れてしまうと…
すげぇ面倒くさい
長女のラストの年。
観たいし、楽しみだけど…
だけど…ね。
はぁ〜〜
始まってしまえば大丈夫かしら
そうなることを期待して
※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。
