我が家。
夫・私・長男(中2)・長女(小6)・次男(小2)の5人家族。
長男も長女も成長期。
めっちゃ食う。
数年前まで長女は基本食が細いな…
なんて心配していたけれど、
去年くらいから、すんげぇ食う。
私よりも食べるのではないか
ってくらい食べる。
ってくらい食べる。でも、食べるようになってから、身体が丈夫になった
風邪もほとんど引かないし。
風邪もほとんど引かないし。やっぱり食べることは大事だね〜。
そんな食欲旺盛な子供達。
休校中の食欲もすごくて…
なにかしらつまんでる。
でも、こんなに食べているのを見ると、学校がある時はエネルギーや栄養が足りてないんじゃないかと思ってしまう。
授業と部活の間に間食することをしないと、運動部の子達はキツいのではないかな〜。とかね。
最近は、私がお菓子作りに飽きてあまり作らなくなったので(笑)お昼ご飯後のおやつタイムには、長男が卵炒飯を作って食べてます

スナック菓子を食べるよりはいいんだけど…
びっくりしますよね
おやつタイムに炒飯
おやつタイムに炒飯
私だったら、夕飯食べれないわ
そんな食べ盛りのお子達がいる我が家。
5人前で足りるはずもなく。
6人前
7人前
と思うことも。
7人前
と思うことも。食べ盛りがいるお家は、これが普通なのかしら

と思いながら、跳ねあがる食費に頭を抱えてみたり…
休校でまた跳ねあがったし
みんなはどれだけ食費がかかっているんだろう

そして、何を食べさせているのだろう

給付金まだかなぁ…
