2月上旬くらいにふと気付いたこと。
あれ?なんか…
歯茎の色…白くない?
と鏡を見て思いました

歯茎の色って…もっと薄いピンク色だよね?
えっ?コレは…どうなの?
とプチパニック

でも、特に不都合なことがあるわけでもなく。
たまに鏡をじっくり見ては、この色で大丈夫なのかな?と首を傾げていました。
そんなこんなで2ヶ月ほどたった先日。
いちご飴を作ることにハマっている我が家

いちご飴を作ったけど、飴の煮詰め方が甘かったらしく、冷やしても固まらない粘りの強い練り飴が出来上がり それを食べたら被せ物が取れました
それを食べたら被せ物が取れました
 それを食べたら被せ物が取れました
それを食べたら被せ物が取れました
なので、取れた場所を見ようと鏡で口の中を見ていて気付いた。
あれっ?
歯茎の色…ピンクだ!!
歯茎の色が薄いピンク色に戻ってる!?
ということは…やっぱり前の色はおかしかったんだ!
あの色は、貧血のサインだったのかも!?
だって、歯茎の色に気づいたあとの生理で貧血の症状が出たもの

調べると、歯茎の色が白っぽいのは貧血のサインでもあるって書いてあったし…
気のせいか若干、爪も前より柔らかくなっていたようないないような…?
欠けやすかったんだよね〜。
EAAオンリーの3週間程により、私はEAA自体をたくさん飲めていたわけでもないので、タンパク質不足になり、鉄不足にもなった模様です。
この時に血液検査をしたかったけど、12月に検査してるし、ただでさえ貧血なのにさらに血を抜きたくなくて…

今月末に検査してこようかな〜。
しかし、本当に腹が減るな〜
美味しいラーメンを食べたい

