普段の私のお買い物リズムは
食品が安いday
に1週間分をまとめ買い

買い忘れや足りなさそうな時は週末にちょっと買い

なのですが、
休校になってからは…
しょっちゅう買い物に行ってる気がする
やっぱり、子供達がずっと家にいるので、
朝昼晩のご飯の他に食べるわけですよ…
食べた2時間後とかには、お腹空いた。って
この休校中。
何回コンビニやドラッグストアに間食を買いに行ったことでしょう
そんなことも考えて買い物をしてくるのだけれども、あっという間に食されるんですよね
元々、私も子供達も休日は、どこかへ出掛ける。
という過ごし方をしていたわけではなく、インドアなお家大好きな人間だったので、休校の引きこもり生活はそんなに辛くはなく、むしろ、ワイワイと楽しく過ごせたんですけど…
やっぱり、普段の生活とは違うので、世の中の雰囲気も違うし、多少のストレスはありますよね。
そんな中の楽しみはやっぱり食事
そりゃ、食べるよ〜







私1人で家にいる時とは違い、子供達がいると母として動かなければいけないことも出てくるわけで…。
でも、お手伝いを時間割りに組み込んだので、それが苦痛とか。そういうわけでもなく。
子供に甘えられるところは甘えて。
休校になったことで、嫌でも動かなければいけないことが増えて、もっと身体がキツくなるかな〜と思っていたけど、休校前よりも買い物や子供達の相手で動いているにも関わらず、そんなにシンドいことにはならなかったな…
ちょっと振り返ってビックリです
自分で思っているよりも、改善してるじゃないか

もっと、自分に自信を持とう!
自分を信じよう!

