我が父。60代。
体型・体重は、殆ど変わらず。
今でこそ、ある程度決まった生活リズムがあるが、若い頃は、仕事の関係もあり不規則な生活。
おまけに食生活も偏りまくり。
睡眠時間も不規則。
それなのに、風邪をほとんど引かない。
大きな病気をすることもなく元気。
孫と遊ぶもいろんな遊びについていける。
体力あり。
カイロプラクティックを習ったときも
栄養療法を調べ始めたときも思った。
なんで正反対なのにこんなに元気なの???
パンは大好き
チョコレートも大好き

コーヒー大好き
外食も好き
インスタントも好き
夜更かしも大好き

私の方が規則正しい生活をしている自信があるのに…
数年前の猛暑の時期も元気。
兄妹みんなで、
なんであんな生活してるのに、この猛暑で元気なの?
と首をかしげたものです。
思うに、父はストレスをあまり溜め込んでいない。
もしくは、上手に流せる又は発散出来ている。のだと思う。
見ていると、良い意味で自由というか…
自分に正直というか…
なので、父を見ていると、結局は自分の捉え方とストレスフリーが1番良いのではないかと思う。
ストレスが身体に1番堪えるのではないかな。と…
一回、父の思考回路を覗いてみたい。
いまは、心穏やかな日が多いので、私がしていることに意味はあると思うけど…
やっぱり思わずにはいられない。
あの生活スタイルであんなに元気なのはどうして?
生まれ持った体質???
不思議だわ〜


このブログは、私の体験談です
サプリメント等は
ご自身で判断して下さい
