パニック障害になってから入眠恐怖症になった私。
きっと、子供が赤ちゃんの頃のなごりなんだろうな〜
赤ちゃんの頃は、眠っているか。
余りに静かだと息してる?
と寝る直前も神経を張り詰めてました。



栄養療法を始めて、かなり改善されましたチョキ

でも、EAAからの再び入眠恐怖症からのプロテイン再開からの再び改善ニヤリ
プロテインに戻してから半月以上。
入眠恐怖症は、かなり改善キラキラ
気がつけば知らないうちに寝てますzzzチュー

な・の・で・す・が

もう一つの悩みがあることを思い出しましたひらめき電球
それは…


私。あまり寝返りを打ってないみたいなのです。


寝た時の体制から殆ど変わっておらず…汗
途中、寝返りをするときに起きることも…
とはいえ、自分で自分を見ているわけではないので、本当はどうかわからないけどうずまき
子供が言うには「ママ、寝てるとき、全く動かないから生きてるのか死んでるのかわからん。」らしいあせる
確かにアイマスクもズレることなく目元に付いたままだなぁ…


風船寝返りの効果
・筋肉の癖をリセットする
・血流の流れをよくして老廃物を流す
・歪みをリセット

コレらが行われることによって、その日の疲れが取れる。


子供達って、コロコロとよく寝返り打ってますよね。
そして、一晩寝て起きると元気いっぱいですよね?
コレは寝返りの効果なのです。

大人になるにつれて、筋肉の凝りや歪み、寝具によってスムーズに寝返りが打てなくなる。
だんだんと疲れが溜まる。
となるわけなのですうずまき


たま〜〜〜〜〜〜に、私もゴロゴロと転がって寝ている時があるのですが
起きた時にとんでもない場所にいてビックリする(笑)
そんな日は、すっごいスッキリしてて身体が軽い!
寝返りがうててないということは、身体に力が入っている証拠でもある。
恐らく、私があまり動かないのは、長年子供達が私の両サイドにいて、ピッタリと張り付いて寝ていたからだと思う汗
ほんと、身動き取れないくらい張り付いて寝てたもんな〜我が子達あせる


スッキリぐっすりな睡眠を取りたいなぁ