EAAを1ヶ月半、飲んで変わったこと。

クローバー腸内環境が良くなった
クローバーご飯が美味しくなった


反面、不調になったこと

うずまき貧血
うずまき動悸
うずまき入眠恐怖


ここで、EAAオンリーは危険注意との情報。
プロテインを併用するも
動悸と入眠恐怖、予期不安などの不調が続き、
EAA自体を断念。

断念…というか…
EAAが怖くなりましたガーン

1日9gだけしか飲んでなかったのに…
私の身体はよっぽどのタンパク質不足。
そして、消化する工程を飛ばしての補給は合わないようですチーン

プロテインに戻ってからも、この不調は続き…
特に動悸がシンドかったッスえーん
動悸は、発作を引っ張ってくるからとっても厄介もやもや
EAAにて、タンパク質の桶の理論のバランスが崩れたのでしょう。

あっ。そうそう。
プロテインを20g×3から20g×2に戻すと動悸はなくなりました。
急激に体内のアミノ酸濃度が高まった反応だったのではないかと思うのです。
お腹を下してはいないので、吸収されてはいるのだろうけど…動悸になるくらいなら下す方がマシだえーん


栄養療法。
人それぞれ反応は違うのはわかっているけど…
けど…パニック障害の発作と関連する反応は…

勘弁してほしい〜ガーン


でも、EAAにて腸内環境が劇的に良くなったのには
ビックリ&助かっただけどねてへぺろ
おかげで、プロテインに戻しても特に変化はありませんチョキさすがに便の色は違うけど…。


これからは

プロテイン・20g×2
ビタミンE・朝×2
ビタミンC・朝晩×1
ビタミンB・朝晩×1
ビタミンD・朝×1 花粉症対策
キレート鉄・晩×3

地道にベースを摂取していこうと誓ったのでありますウインク



EAAさん。
かなり余ってるなぁ〜。
どうしようタラー








このブログは、私の体験談です
サプリメント等は
 ご自身で判断して下さい
 
藤川先生の書籍を参考に

 

★私が現在飲んでいるサプリメント★

 

【プロテイン】

 

 

ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味 1kg
 
 
【長男お気に入り】
桃のカルピスみたい
 
◉アイハーブ◉より
 
【ATPセット】
●ビタミンC
●ビタミンB50
●ビタミンE
●キレート鉄
 
●ビタミンD(K入り)
 
【長女と次男用】
●ビタミンと鉄
 
 
アイハーブのカート内のプロモコードに
 
AWI9557
(エー・ダブル・アイ9557)
 
を入力して頂くと
5%引き になります♪
よろしければお使い下さいニコニコ