いつも、階段から降りてくる足音でなんとなくその日の調子がわかる。
今朝の長男の足音…
あ、怪しい…
と思ったら、リビングに現れた長男の顔は、アリスの症状が出ている時の顔
明日…試合なのに…
そんな想いが渦巻きます
が、至って冷静に通常トーンで聞きます👂
今はどんな感じ?
そうか〜。とりあえず、ご飯食べれそうなら食べられる分だけ食べな。
と部活に行くギリギリまで様子見。
動けることは動けるけど…今日無理したら、明日強く出そうな気がする。
多分、午後になったら引くと思うし、午後から少し身体動かすわ。
と本人の方が至って冷静。
切り替えが早い!
母は、未だに、明日大丈夫かな〜
アップの時に症状が出たらどうしよう
と起きてもいないことに不安でアウアウしてます
でも、本人の前では堪える。
きっと、本人も内心は不安だろうし…
試合に出たいだろうし…
パニック障害、堪えるや耐えるはあまり宜しくはないが…これは耐える!堪える!
けど…けど…
心配なものは
心配なんじゃーーーーー!!!
試合出させてあげたいんじゃーーー!!!
耐えてる様子を見るのは辛いんじゃーーー!!
叫んで、泣きじゃくりたいが…出来ないので
ここで叫んでみました
笑笑
いまは、お昼寝しておられる
顔色を見る限り、朝よりはいいかな
叫んで泣きじゃくりたい。
という自分の感情をキャッチ出来ただけでも、パニック障害的にはOK
明日、元気に試合出れますよーに