本を読んで取り組み始めた、プロテインと鉄分。


まず、プロテイン!!

これが、摂取したい量をなかなか取れないショボーン

取れないのはタンパク質不足の証拠。

私の場合、飲むと喉がイガイガイガイガアセアセ

逆になんか調子悪いかな〜?みたいな…

数日で挫折しかかるが、1回の摂取量を減らし、朝昼晩と分けて飲むようにして慣らしていくと、2週間程で本来飲みたい量を飲めるようにグッキラキラ

それに伴って、お肉も結構食べれるようになってきましたデレデレ

見ていた子供達は


ママ!!スゴいじゃん!!やったねルンルン


と一緒に喜んでくれたラブ




鉄分!!

初めから、ムカムカ感を起こすことなく飲めましたニコニコ


そして、プロテインを飲み始めて1ヶ月後くらいに、ビタミンのサプリメントも追加!

鉄分吸収の補助などなど。

ビタミンを追加するしないでは、回復のスピードも違う。らしい…




プロテインを飲み始めて感じたこと。

・身体の中のタンパク質率が下がるとフラフワ感の発作が起きやすいように感じる。


この発作が起きそう、もしくは起きてる時にプロテインを飲むと上手い!笑

でも、そうじゃない時は……うん。笑


やはり自分は、かなりのタンパク質不足の様子滝汗

あれから、改めて血液検査の結果を調べながらマジマジと見るとタンパク質が不足してるから低い数値やギリギリのが多数タラー


病歴が約10年。

足りなくなったものを補うには、回復にはやはり時間が必要。

焦らずゆっくりと。

食事改善やサプリメントの効果が表面に出てくるまで3ヶ月。

まずは3ヶ月チャレンジし続けようと誓いましたニヤリ