1からの続きです。

 

手水舎

 

 

こちらも龍ですね。ニコ

 

手水舎のすぐそばに鎮守堂(訶梨帝母天堂)があります。

こちらも重要文化財に指定されています。

 

 

拝殿

 

 

 

 

 

 

会津弥一の歌碑もありました。

「なまめきて ひざ に たてたる しろたえ の

 ほとけ の ひぢ は うつつ とも なし」

ご本尊の如意輪観音を詠んだ歌ですね。

 

境内には梅園もあります。

 

 

 

 

突き当たりが恩賜講堂です。

その両側に梅が植えられています。

 

 

牛滝堂

大威徳明王が祀られています。

 

 

 

恩賜講堂(重要文化財)

昭和天皇即位の大礼で使用した木材や装飾品が下賜され、

これによって建てられた講堂です。

 

写真を撮っていませんが、この右手前に霊宝館があります。

中には重要文化財に指定されたたくさんの仏像があります。

如意輪観音半跏像は、秘仏として祀られているご本尊の

試作として空海が作ったと言われています。

その他の仏像もとても見ごたえのあるものばかりでした。ラブ

意外と訪れる人が少なく、見ないで帰るのはもったいないと思います。

 

 

境内のあちこちに梅園があります。

ちょっと見ごろを過ぎてしまった感じもありますが、

まだまだこれからという木も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ並んだカエルのお尻と1つだけこっちを向いている小さなカエル

前に回ってみても、皐月の茂みに隠れて見えませんでした。😿

なんでしょうね。

 

 

この大きな椿の木は「侘助」です。

二本並んであるのですが、樹齢が300年以上もある

日本で最古最大級(九州にもあるそうです)の侘助だとか。

あまりに大きすぎて気が付かず、通り過ぎてしまいました。驚き

どら焼きを売っていたお姉さんにお聞きしました。

 

 

後村上天皇御旧跡

 

 

 

 

まだまだ見どころがあるのですが、今回はバスツアーで来ているので、

ここで時間切れです。泣くうさぎ

 

 

また、個人的にゆっくりと来てみたいお寺でした。ニコニコ

 

ご朱印です。

 

 

 

和紙に刺繍をしたかわいいご朱印もあったので

頂きました。結構お高いです。ショボーン