最後は、高津宮(こうづぐう)に参拝してこの日の

散策は終わりです。

 

高津山 報恩院の向かい側にあります。

 

 

 

 

住宅地の中にある境内は、意外と広いです。

 

 

梅の橋 以前はこの下を梅川という川が流れていました。

 

 

 

 

梅ノ井

 

 

 

 

 

 

扇型の枠の中に描かれているのは干支かな?何かな?

 

 

台座は半分ぐらい石段に埋もれてしまっています。

 

 

命の木 だそうです。

 

手水鉢は龍 お顔だけですね

 

 

 

ご本殿 ご祭神は仁徳天皇(主祭神)

平安期の初期、清和天皇の貞観八年(866年)勅命によって

旧都の遺跡を探索して社地を定め社殿を築いてお祭りしたのが創始

 

 

 

 

狛犬は青銅

 

ちょっと怖い顔ですね。

 

 

高倉稲荷神社

 

 

狐さんがたくさんいます。

 

こちらは、ちょっとワンちゃんみたいです。

 

 

 

比売古曽神社

 

 

 

古そうな狛犬 とても小さいです。

 

修復してありますね

 

夫婦石

 

 

西坂(縁切り坂)

坂といっても今は階段です。

 

 

 

相生坂

こちらは縁結び坂

 

 

 

絵馬殿

 

 

 

絵馬殿の横に道標らしい石があります。

写真を撮って帰って、後でじっくり読もうと思ったのですが、

全然分かりませんでした~。💦

 

 

本殿前の灯篭 文化三年十二月

 

仁徳庭園の梅

 

ご朱印頂きました。

 

今回の大阪散策は、こちらで終了です。