週末は友達と久しぶりにプチ旅行を楽しみました。

もう、緊急事態宣言が延長されたけど、

県内だし、車移動だからいいかと思って実行しました。

 

朝のうちは雨が降っていましたが、最後の友だちの家に

着くころには上がっていました。

 

今回は、播磨地域のプチ旅行を考えていたので、

まずは、ランチを予約しておきました。

播磨地域では有名な赤穂のイタリアン

「SAKURAGUMI(さくらぐみ)」さんです。

お店があるのは、こんな素敵な場所。

 

ピザがおいしいと有名なお店です。

テラス席もいいなと思ったのですが、予約した時ランチは

コースのみと言われたそうで、コースのお客さんは

店内、みたいです。

店内はこんな感じのカジュアルなレストラン。

窓際の席だったので、景色は楽しめました。

右奥には、ピザ用の石窯も見えています。

 

 

コースしかなくてしかも4400円と結構いいお値段です。

でも、食べていると、テラス席に来たお客さんはピザだけ

注文しています。

ランチコースの予約をしないで、直接来店した人は、

席があればピザやパスタだけのオーダーも

できるようでした。

そう言ってくれれば・・・。

まあ、ランチコースも良かったのでいいですけどね。

 

で、気を取り直してお料理はまず前菜から

 

牡蛎ソースの冷製パスタ。

上に乗っているのはさごしのタルタルとオレンジはウニ!

ではなく、ニンジンのピュレでした。

ネギの刻みが乗っているってどうかな?と思った

のですが、これが意外に合うんです。

とってもおいしいパスタでした。照れ

お魚料理は鰆の炭火焼。

緑色のソースは、モロヘイヤとオクラのネバネバソースです。

(ネバネバソースは私が勝手につけただけです)

鰆がフワフワして、とてもジューシーでおいしかったです。

 

お肉料理は、ちゃんと聞いていなかったので

正しいかどうかわかりませんが、北海道産の鶏ひき肉の

ミートボールにチーズが挟まっているもの。

ルッコラのソースです。

私としては、小さくても鶏肉そのまま焼いた方が好き

なので、ミートボールって・・・とちょっと戸惑いました。

味も、まあ想像通りの感じです。

ただ、ソースがとても凝っていました。

イチジクを使ったソースで、手が込んでいるなと

思いました。

ソースはおいしかったので、まあ、満足です。

でも、やっぱりひき肉ってちょっと安っぽいように

感じてしまいます。(個人的意見です)滝汗

 

ここまででかなりおなか一杯なのですが、ここで

ピザが登場です。

 

左側がクワトロフォルマッジ、右がマルゲリータです。

定番中の定番ですね。

生地がちょっと薄め。ナポリ風と書いてあったので、

もっと厚めのふんわりかなと思っていたのですが、

周りが厚めで中心は薄めです。

サクサクしておいしいです。

でも、もうおなかが苦しい!!笑い泣き

 

とはいえ、デザートは別腹。

イチジクと〇〇のケーキですが、〇〇、聞いたのに

覚えていません。友達はイチジクだけしか言わなかった

と言いますが、私は確かイチジクの前に何か言われた

気がします。

まあ、おいしかったので何でもいいですが。

梨と生クリームが添えられていました。

 

食後のハーブティーと一緒に頂きました。

デザートは別腹ですが、それでも辛いぐらいおなか一ぱい。

くるし~い!笑い泣き

お値段に見合う量と質だったと思います。

何よりこの景色が素晴らしいです。ラブ