ニュートラル。
バシャールさんもよく使う言葉で
ニュートラル、とかニュートラルポイントがありますね。
仏教では「中道」と表現されるのではないでしょうか。
仏教などはあまり詳しくないのですが、
中と書いてあるので、
「真ん中」をイメージ
しているんじゃないかな〜と思いました。
引き寄せの法則を知り始めたときって、
↓みたいな考え方になるのではないでしょうか。
「思考は現実化する」
↓
「ポジティブなことを考えていればポジティブに。
ネガティブなことを考えればネガティブなことを
現象化する」
↓
だから思考の内容に気をつけよう!
ポジティブなことを考えよう!
ポジティブ=良い
ネガティブ=悪い
こんなイメージができちゃいますよね〜。
しかも、ポジティブって、エゴ的な思考だと
「前向き、元気、明るい」
みたいなイメージがありませんか?
私はそうでした。
でも
人間だもの。
ずーーーっとエゴの考える、
ポジティブな状態でいるのは
難しいです。
特に引き寄せや潜在意識の法則を知ったばかりの頃は。
私は、
引き寄せ、潜在意識の法則は、
今まで「エゴ」を中心に思考していた癖を
修正するものだと思います。
自分で物事を解決・達成しようとする「エゴ」。
このエゴの働きを弱めていくこと。
物事の捉え方、考え方を根本から変えていくもの。
これが大事だと思ってます。
単純に「思考をポジティブしよう!」という
方法をエゴ的主導で実現しようとすると、
自分で物事を達成しようと「エゴ」は、
思考を管理しようとしたり、
ネガティブな思考が出てきたら無視したり、
自分を責めたりして
「頑張って」ポジティブになろうとするんですよね。
(実体験。)
しかし、エゴにできることは限られてます。
エゴ主導で無理やりポジティブ思考をしようとしても、
そこに気持ちの部分で無理が生じると
本心が「何かすっきりしない。やな感じ」な
状態のままです。
潜在意識は、本心や本音の部分を現象化するので、
「何か、やな感じ」な現実を創造し続け、
「ポジティブ思考してるのに現象化が変わらないのは
なんでなの!?」
って状態になります
どうしてもネガティブになってしまったら、
「受け流す」
「受け入れる」
「観念を見つける」
「吐き出す」
方法をとるのが良いと推奨されますが、
「ポジティブでなければならない」
という観念
があると、ネガティブを否定する方向に思考がいってしまい、
しんどいと思います。
そんな時は「ポジティブでなくていい。
ネガティブであってもいい」と
自分に許可を出してあげてください。
さらに、
「ニュートラル」な状態でいる
こともおススメです。
ニュートラルとは、ネガティブでも、ポジティブでもない状態。
そこにいると、「ポジティブじゃないから、
ポジティブなことが起こらないのではないか?」
と不安になるかも知れませんが、
ニュートラルな状態は本来の自分に近い状態
(だと私は思っている)
ので、
無理やりポジティブになるより、
波動が高い状態だと思います。
(波動が高い、という表現は本来はよくないと思いつつ、うまく言葉で説明できないので、この表現を使います。)
ニュートラル状態は、むしろ望む願望を現象化させるのに最もよい状態なのではないかとも
思います。
私の中では、ニュートラルは瞑想状態と似ている感覚で、
心が静かな状態。
ポジティブでも、ネガティブでも、
考えが頭の中に浮かんできても受け流し、
頭の中が静かに、クリアになっている状態に近いと思います。
完璧にクリアになっていなくても、
受け流していて、一つの考えに長く留まっていないことです。
ニュートラル状態がよくわからない!
という方は、
やはり奇跡のコースを読まれたりするのが
私のおすすめです。
ここで紹介しています。
ニュートラルは、
説明するのが難しかったのです。
引き寄せ板の達人さんである、
「元祖1さん」も
「何も考えない」方法を推奨されていますね。
これも、このニュートラル状態を長く維持するためのものなのかな?
と
思っています。
わたしも常にニュートラルでありたい。(願)
何かの参考になると幸いです。