こんばんは。

米子市にあるビリーヴ進学塾ですトイプードルトイプードル

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

☆8月無料体験学習のお知らせ☆

●わからないところが、わかるようになります。

●1学期の復習に最適です。

 

期間 :8月1日~8月31日

時間 :19:00~21:00

回数 :8回まで

対象 :箕蚊屋中学校の2年生と1年生

教科 :英語と数学

席数 :2席

料金 :1ヶ月間無料です。

 

 

※ 今すぐお申込みを!  

  電話または公式LINEにてお願いいたします。

 


 

新天地に進出してすぐに

世の中の大騒動に巻き込まれ

同業者と競合する中で

 

 

この先の展開の見通し

様々なことを考えて出した答え

オンライン授業への移行

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

心は正直に! 言葉は大切に! 態度は誠実に!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

当時、

当塾が突然出したばかりの店舗から撤退すると

近隣で競合してた同業者の方々なのか

関心を持っておられた保護者さまなのか

はたまた、興味本位なのか分かりませんが

ホームページへのアクセス数が激増しました。

 

 

それだけ、

関心を持っていただいて、

ありがたいことです。

 

 

オンライン授業に移行して感じたことは

(私の主観が入ってますのでご了承ください。)

 

①在籍していた生徒やその保護者さんたちは、オンライン授業に納得して入塾していた訳ではないため、いつ教室授業に戻るのかと常に期待されていた。

 

②1対多数の場合、質問がしにくい、出来ないという生徒がいる。

 

③常に見られてる感を嫌がる生徒が大半で、慣れてくると頭だけを見せて表情を隠してしまうため、状況が掴みにくい。

 

④成績上位の生徒は、教室授業であろうとオンライン授業であろうと結果をしっかり残す。

 

⑤成績下位の生徒ほど、やってることは同じでも、分かりにくい・質問しにくい・合わないなどと、いろんな理由をつけて辞めていく。

 

⑥小学生(学年や生徒によりますが)は、集中が途切れて遊んだり、違うことをしたりと大変。

 

 

などと、

いろいろ感じることや思うことはたくさんあります。

 

 

 

そこで

1.小学生のオンライン授業は、今年度で止める。

2.新規中学生のオンライン授業は、成績で判断する。

  (既存の生徒さんは、継続します。)

 

と思っています。

 

 

いろんなご事情がある中、来ていただく生徒さん

卒塾生からのご縁で来ていただく生徒さん

来ていただくことは、本当にありがたいことです。

 

 

たまに遠方なので送迎がなかなか難しくてと

オンライン授業をご希望される生徒さんがおられますが・・・

ここで問題となるのが、

そのお子さんの気持ちです。

 

 

勉強をしたくてするのか?

いやいや勉強をするのか?

 

 

勉強をしたくて

オンライン授業を受けるのであれば

理解も早くスムーズに進みますが、

 

いやいや勉強するオンライン授業であれば

素直さもなく、理解する気もなく

なかなか進みません。

 

はっきり言って

お互いにストレスになります!

 

 

指導の仕方が未熟といえば、

そうかもしれません。

しかし、

同じ内容を2回3回と言い方を変えても

 

「意味が解りません?」

 

と言われると

本当にガッカリします。

 

 

この時ほど、

オンラインという壁が嫌になります。

 

 

 

なので、

小学生のオンライン授業は、

今年度で止めることにします。

 


中学生に関しても

今では、新規のオンライン生の募集はしておらず

新規中学生のオンライン授業は、

成績で判断することにします。

(既存の生徒さんは、継続します。)

 

 

 

何事も行ってみて、初めてわかること

想像より違うことがあると思いますが、

 

時代も刻々と変わっていき

生徒たちも変わっていくことを思えば

 

塾も変わっていかなくてはならないと

そんなことを思った日でした。

 

 

もんち理事長は、相変わらずよく寝ています(笑)

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆ 新規塾生の募集を行っています ☆

      教室授業でも、オンライン授業でも可

  無料体験もありますので、

  お気軽にお問い合わせください。

 

  公式LINEからお問合せいただけます。

  友だち追加

  こちらをクリックするか

  @497qzhup で検索をしてください。

 

 

 

☆ホームページ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 お読みいただき、ありがとうございました。

   

 

 感謝!