こんばんは。

米子市にあるビリーヴ進学塾ですトイプードルトイプードル

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

☆8月無料体験学習のお知らせ☆

●わからないところが、わかるようになります。

●1学期の復習に最適です。

 

期間 :8月1日~8月31日

時間 :19:00~21:00

回数 :8回まで

対象 :箕蚊屋中学校の2年生と1年生

教科 :英語と数学

席数 :2席

料金 :1ヶ月間無料です。

 

 

※ 今すぐお申込みを!  

  電話または公式LINEにてお願いいたします。

 

 

 

 

 

ひとたびスイッチが入ると

ガーッと入り込んでしまい暴走気味・・・

仕事でも、勉強でも、遊びでも

そんなことはないですか?

 

 

その時の身体の調子の良し悪し

気分の良し悪しにもよりますが

結構、調子が良いととことん行ってしまいます。

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

心は正直に! 言葉は大切に! 態度は誠実に!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

いつまでも、若い時と同じような訳がない

若い時は、少々無理をしても翌日は普通通り

睡眠不足であろうが、過労働や過勉強(?)であろうが

体力もありますから、大丈夫ですよね。

 

 

前職の時は、朝早くから夜遅くまで

働くことが趣味のような生活をしてました。

それだけ役職や責任を任されたと言えば

聞こえは良いですが・・・

 

 

自分の性格もあり、

自分で1から10までやり

人に任せても確認しないと気が済まない

部下からすれば、嫌な性格ですよね(笑)

集団を率いるよりも

一匹狼的な仕事の方が好きでした。

 

 

集団を率いる仕事であれば

いろいろな仕事が並行して動き

規模も大きくなります。

また、仕事を代わりにしてくれる

人もいます。

しかし、最終責任は自分にあるため

納得できない部分もありました。

 

 

個人でやる仕事は

自分で考え、決め、行動して

結果の責任はすべて自分にあり、

楽しい反面、厳しいことも多々あります。

 

 

仕事がオーバーワークで体調を崩したとしても

集団であれば、自分の仕事をお願いすれば

仕事は回っていきます。

実は、年に数回オーバーワークで高熱をだし

1週間ほど仕事にならず、迷惑をかけていました。

 

しかし、個人だとそうもいきません。

お任せしようにも相手がいないため、仕事の全てが止まります。

 

 

だから、私は個人で仕事をするようになった今

以前よりは、数段オーバーワークに対して注意しているはず・・・

ガッと仕事に入り込むと、働き過ぎなんて忘れてしまいますから、単なる思い込みかもしれません。

 

 

 

まあ、歳を重ねてくると、

気持ち的にはいつまでも若いのですが

若いころと同じように、無理をすると

さあ、たいへん!

ずっと尾を引きますよね。

認めたくないけど・・・(笑)

 

 

 

もんち理事長

歳のせいか、暑さのせいか分かりませんが

どこでも、よく寝てます(笑)

これが、いつまでも元気な秘訣かも・・・

 

 

 

仕事においても

勉強においても

遊び(ゲーム)においても

 

 

ほどを知る!

ことが大切ですよね。

 

 

時間を忘れるほど集中して

出来ることはいいことかもしれませんが

身体を壊すようなことになれば

これほど馬鹿らしいことはありません。

 

 

合間合間での適度な休憩

時間に余裕を持たせての休養

これは必要ですね。

 

 

塾のお仕事をしてますと

夏期講習や冬期講習の時期

1月、2月の受験シーズンの時期

私は、どうしてもオーバーワークになりがちです。

 

 

分かっちゃいるけど・・・

 分かっていたら、もっと考えたらいいのにね~

あれもしておかないと

これもやっておかないと

と次から次へと思い浮かびます。

 

 

 

しかし

もういい加減に学習しないと

いつまでも若い時のようにはなりません(笑)

 

 

同じことの繰り返し? 

子どもたちに言えるのかな(笑)

 

 

と自分に言い聞かせています(笑)

 

まもなく、夏期講習が始まりますが

詰め込んだスケジュールをちょっと見直して

余裕を持って臨みまーす。

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆ 新規塾生の募集を行っています ☆

      教室授業でも、オンライン授業でも可

  無料体験もありますので、

  お気軽にお問い合わせください。

 

  公式LINEからお問合せいただけます。

  友だち追加

  こちらをクリックするか

  @497qzhup で検索をしてください。

 

 

 

☆ホームページ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 お読みいただき、ありがとうございました。

   

 

 感謝!