こんばんは。

米子市にあるビリーヴ進学塾ですトイプードルトイプードル

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

8月無料体験学習のお知らせ

●わからないところが、わかるようになります。

●1学期の復習に最適です。

 

期間 :8月1日~8月31日

時間 :19:00~21:00

回数 :8回まで

対象 :箕蚊屋中学校の2年生と1年生

教科 :英語と数学

席数 :4席

料金 :1ヶ月間無料です。



 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

心は正直に! 言葉は大切に! 態度は誠実に!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

期末テストのテスト返しも終わり、

成績表も生徒たちに渡されたようです。

過去最高点を取った中3年生もいれば

撃沈された中1年生もいました。

 

 

点数を見て一喜一憂するのも良いですが

地に足をつけて前に進みましょう。

 

 

残念なことですが、

今回のテスト結果で、退塾をされる生徒さんがおられました。

当然のことながら、

結果を求められる仕事ですから、成績が上がらなければ・・・

 

 

 

そこで、どうしていますか、塾選び? のお話です。

 

 

塾を選ぶ際は、

「授業についていけるように・・・」

「基礎はできるので応用をつけるために・・・」

「高校受験のために・・・」

など、選ぶ目的があるかと思います。

 

 

塾にもいろいろな形があり

大手さんによくある一斉指導による集団塾

または、個々の生徒に寄り添う個別指導塾

忘れてはならないのは、オールマイティーの個人塾といろいろな形態あります。

 

 

①お子さんの状況から 塾に行く目的は

②お子さんの性格から 塾の形態は

まずは、ここから考えてみましょう。

 

 

そして、

指導してくれる教科は

英語・数学のセット指導が一般的に多いように感じます

1教科でも出来るのか、教科の差替えが出来るのかなどの確認も

  

 

指導教科の進め方は

学校の授業のように進めていくのか

一人ひとりのペースに合わせて進めるのか

 

 

だれが教えるのか

先生の顔を確認する

個人塾の場合は、ほぼ先生が1人ですからわかりますが

先生が何人もいる場合は、専任の先生かアルバイトの先生か

 

 

評判は

実際に通っている友達や先輩に聞いてみる

また、その友達のお母さんに聞いてみる

 

 

授業料は

一般的に個別型は、集団型よりも高くなり

マンツーマン指導となると、更に高くなります。

 

 

塾への距離や環境は

子どもが、自転車や徒歩で通える距離か

塾がどのような立地にあるか周囲の環境はどうか

 

 

 

 

どれも大切なことですので、

①~⑧をしっかり確認して

お子さんと話し合って決めれるといいですね。

 

 

 

最後に

塾をお探しの方

転塾をお考えの方

塾長としてお伝えしたいことは

⑤だれが教えるのか です。

 


 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆ 新規塾生の募集を行っています ☆

      教室授業でも、オンライン授業でも可

  無料体験もありますので、

  お気軽にお問い合わせください。

 

  公式LINEからお問合せいただけます。

  友だち追加

  こちらをクリックするか

  @497qzhup で検索をしてください。

 

 

 

☆ホームページ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 お読みいただき、ありがとうございました。

   

 

 感謝!