こんばんは!(^^♪
みんなのゆめかなラジオ事務局の福永 流生(リュウキ)です!

最近、スマホのアプリで、気軽に始められるラジオが、いくつも出て来ていますね!
私が始めたころには、ほぼ、ネットラジオは、知名度も低く、もっぱら、地上波が主流でした。

あれから、10数年・・・
今は、Wi-Fiの整備も行われ、スマホの機能が充実し、アプリも多種多様なものが、リリースされています。

アプリをダウンロードして、聴いてはみるものの、音質があまり良くありません・・・
色々調べましたが、スマホで録音して、音源を編集し、後はデータをアップロードするだけで配信されます。

素人でも、簡単に配信できるメリットがありますが、少々疑問が・・・
マイクのセッティングが不要、ミキサーも不要、おまけに録音ソフトも不要と、なかなか便利になっています。

しかし、専門家でもないので仕方がないですが、様々な環境で、収録されていますから、番組によって統一性がなく、又、番組と言える??
ポッドキャスト?じゃぁないのかな?
と思えるラジオに似た音源の感じがしてなりません。

せっかく、自由に発信できるなら、しっかりと番組の構成から、ラジオらしくされたら良いのに!
と思います。

内容が良い番組も、かなりありますので、収録環境に気を使った方は、いったいどれぐらい居るのでしょうか??
正直、ラジオ関係者に、レクチャーしてもらった方が、番組自体も、更に良くなると感じます。

ラジオに長年携わって来ましたので、しっかりとした番組を運営して欲しいと願います。

まだ、企画段階ですが、ラジオ収録に関する「いろは」を教える教室、塾みたいなものがあれば、一気に品質、レベルアップするので、みんなのゆめかなラジオで、レクチャーできるカリキュラムを作ろうかな?と!

機材の選定、収録の仕方(マイク選定、マイク位置、しゃべり方など)、録音ソフト(無料、有料)、番組タイトル(誰に、どんな内容で届けるのか?)、番組構成(オープニング、メイン、各コーナー、エンディング)、BGM(選定方法、ジングル制作を含む)、機器の設置から、設定、操作方法までも、しっかりと学べば、自身を持って収録できると思います。

もし、既に配信されている方で不安な方や、これから始めたい方まで、お気軽にお問合せください!(^^♪