2022トライアスロン伊良湖大会前日 | トライアスリートへの道

トライアスリートへの道

夢みる自由人のトライアスロン挑戦の夢を綴った日記

2022トライアスロン伊良湖大会が

いよいよ明日に迫った。

 

 

いつものことだが大会前日になると

心がワクワクして楽しくて仕方がない。

 

 

ただし、

昨年の大井川港トライアスロン大会は

また違った感情があったように思う。

 

 

復帰できるという喜びもあったが、

それ以上に8年ぶりの大会出場に

不安の方が勝っていた気がする。

 

 

完走さえ出来れば良いと

それ以上の欲は持たないように、

最後のランでも無理をせず

歩くことを選択した。

 

 

しかし、

今年は大井川港大会はボラに回り、

初の伊良湖大会に出場を決めた。

 

 

8月の休日には暑い中でも独りで

黙々とトレーニングを重ねてきた。

 

 

トライアスロンから離れた9年前とは

心身ともに程遠い状態だが、

 

それでも今できる精一杯の練習を

頑張って重ねてきた。

 

 

その成果を思いっきり発揮できる大会に

胸が躍らないはずがなかった。

 

 

==================

 

 

午前9時前に車で自宅を出発、

一路伊良湖を目指した。

 

 

 

 

初めての道のりだったが、

2時間30分ほどで伊良湖に到着。

 

 

 

 

シーダーズのM田さんと12時に

フェリー乗り場横のクリスタルポルトで合流した。

 

 

食事をとり、土産を買うと

車検と選手受付に向かった。

 
 
 
 
受付会場にはすでに続々と
選手たちが集まってきていた。
 
 
初めての大会では勝手がわからないが
M田さんに倣って流れに任せた。
 
 
無事に受付を済ませると
M田さんが土産用メロンを購入してから
宿泊先「ウインド シティ ホテル」に向かった。

 

 

 

ホテルでは十分時間があったため

明日の準備をしてから入浴、

その後は部屋で寛いでいた。

 

 

夕食は18時から、M田さんと

Aタイプに出場するNさんも合流し

3人でゆっくりと会食した。

 

 

 

 

食事のメニューは、

特別大したものではなかったが

明日に備えて3杯お代わりをした。

 

 

普段はご飯も1膳しか食べないが

なぜかいくらでもお腹に入る気がした。

 

 

 

食事の後は部屋でゆっくりと

テレビを見て過ごしていたが、

 

途中ウトウトしていたためか

いざしっかり寝ようとしたときに

なかなか寝付かれないでいた。

 

 

けっして緊張していたわけではなく、

最近は家でも良い睡眠がとれないことが

こんなところでも出ていた。