(一)絵画(日本画、油絵、版画、パステル画、素描)
今日は夢二の仕事で絵画部門についてご紹介させていただきます。夢二の残した絵画は日本画、油絵、版画、素描です。
夢二の絵画には「夢二式美人」という言葉がありますが描かれたのは絶世の美人ではなく、ぬくもりのある人間でした。また子供、風景、植物、動物など様々なものを夢二は自由に描いた絵描きです。見る人達はその絵に自分の悲しみや喜びを重ね、思いを夢二と共有ていたのかもしれません。
①日本画
日本画は黒船屋を中心にした軸物が主でそのモチーフは人物、風景、動物、植物などなど非常に幅広いものです。
ではその代表的なものをご紹介します。
人物「黒船屋」
人物と風景「江戸呉服橋之図」
子供絵「春より秋へ」
風景画「筑波山図」
仕事の様子「思い出の小春」
植物画「秋草」
風景画「榛名山」
以上紹介した以外に、屏風や巻物もあります。
屏風絵は東洋独特のもので置き方見方によって描かれた絵が動くように見え、誠に面白いものです。当館に屏風絵は数点ありますが、今回の二期展(7/1~8/31)では岡山の郷土美術館様から何点か借用して展示する計画です。
明日は絵画の中の油絵、版画をお話してみます。
館長 木暮 享