クロスステッチ
少し色を変えてみましたが




ほとんど黒系の糸のように見えて
写真ではちょっとしか
違いが分からないですチュー






図案:
かわいいクロスステッチ
雄鶏社




☆☆☆

弟の作るデザート第二弾
「ドルチェを作ったから」って

ドルチェ?
詳しくない、私も母も、???でした

前回はティラミスでした

今回はどんな物?と聞いたら
「プリンの卵の入ってないやつ」
と言われて、なんとなく想像できました


調べてみました
イタリア語のドルチェは甘い、やわらかい、やさしいなどを意味します
イタリアでは甘い食べ物を総称して「ドルチェ」と呼びます

ティラミスもドルチェです


パンナコッタ
生クリームを温めて牛乳や砂糖を加え
ゼラチンで固め冷やしたもの
イタリア語で「パンナ」は「生クリーム」、「コッタ」は「煮る」という意味があります

弟の作った物は
このパンナコッタだと思います


今が旬の柿を上にのせて
きれいに飾ってありましたラブ




緑の葉は
弟の育てたハーブです

白い部分はプルプルしてて
牛乳のやさしい味がしましたピンク音符

この日は
タコや、たこ焼き粉を買ってきて
お昼にたこ焼きも作ってくれました

でも実家には、たこ焼き器が無いので
フライパンで小さく丸くして
焼いてました(作るの大変やんびっくり

見た目はちょっと違ったけど
たこ焼きの味がしました照れ

手作りの美味しい物を食べて
お腹がとても満たされましたクローバー