来てくださりありがとうございます

 

発達障害グレーはるくん(5歳)と、

偏食持ちゆめちゃん(6歳)を育てている

2児ママですニコニコ

 

ポジティブ子育てアドバイザー認定講師の資格を取得し、

発達障害やグレーゾーンの子育てママへの支援活動を行っていますハート

 

 

金曜日の夕方。

 

幼稚園が終わって、

1週間の疲れがどっと押し寄せる時間アセアセ

 


その時間帯にあるダンス教室の日は、

いつも少し憂うつなスタートでしたタラー

 

 

「眠たい」「疲れた」

と言いながら、

 

靴を履くのもひと苦労…ゲッソリ

 


地域でやっている

ゆるい雰囲気の教室で、

 

ご近所のお友達もいて、
本人楽しんではいるんですキラキラ

 

お姉ちゃんも一緒だから、

安心して通っているのですが…

 

 

レッスンが始まると

走り回ってばかりでしたびっくり

 

 

そんな発達グレーゾーンの息子が、

先日のダンス発表会で見せた奇跡がありましたゆめみる宝石

 


疲れて動けなかった日々を乗り越えて、

「最後まで舞台に立てた」あの瞬間乙女のトキメキ

 


それは、

親として胸が熱くなるほどの成長の姿でしたぽってりフラワー

 

 

 

 

 

 「疲れて動けない」息子の姿に、ママの心も揺れていた

 

正直に言えば、

何度も

 

「やっぱり無理かな」

「辞めさせたほうがいいのかも」

 

と思いました悲しい

 


週の終わりの金曜日、

彼にとってはエネルギーが

残っていない時間魂

 


「療育ではなく一般の教室に

通わせるのは早かったのかな」と、

 

 

つい比べてしまうこともありましたガーン

 

 

でも、

ダンスの先生はとても理解のある方で、

発達特性のことも前々からお伝えしていましたびっくりマーク

 


「無理に踊らせなくていいですよ。

見ているだけでも刺激になりますから」と、


いつも優しく見守ってくださっていたんです飛び出すハート

 

 

そうして何度も通ううちに、

息子なりの「場の慣れ」

少しずつ育っていきましたハート

 

 

 

 

 

 「本番に強い?」発表会で見せた驚きの姿

 

そして迎えた地域のミニ発表会キラキラ

 


会場に着いても息子はマイペース凝視


私は「途中で逃げ出すかもしれないな」

心のどこかで覚悟していましたびっくりマーク

 

 

でも、

いざ幕が上がると、

彼は最後まで舞台に立ち続けたんですびっくり

 


しかも、

3曲すべてびっくり

 

 

途中で飽きることもなく、

他の子の動きをなんとなく真似しながら、
一生懸命にその場にいることを選んでいましたびっくり

 

 

その姿に、

私も先生も、

思わず目を潤ませてしまいました泣くうさぎ

 


「本番に強い子なのかもね」

と笑う先生の言葉に、

 

胸がじんと温かくなりました汗うさぎ

 

 

 

 

 

 「できた!」の裏には、小さな積み重ねがあった

 

振り返ると、

この発表会の成功は、

偶然の奇跡ではなかったのかもしれません飛び出すハート

 


疲れてレッスンに参加できない日も、

「行けただけでえらい」と声をかけ、


たとえ踊らなくても

「みんなの中にいるだけでOK」

認めてきましたラブラブ

 

 

また、

金曜日の夜というスケジュールも、

 

「次の日が休みだから大丈夫」

という安心感があり、


息子にとって無理のない

ペースだったのかもしれませんびっくりマーク

 

 

小さな積み重ねが、

少しずつ彼の自信につながり、


その結果、

発表会という

 

人前の場

力を発揮できたのだと

思います目がハート

 

 

 

 

 

 発達グレーの子が「一般の教室」で学ぶ意味

 

発達グレーゾーンの子どもにとって、

療育のように一人ひとりに合わせた環境は

とても安心ですハート

 


でも、

一般の場に少しずつ関わる経験も、

社会性や自己表現を育てるチャンスになりますびっくりマーク

 

 

もちろん、無理は禁物ですバツレッド

 


うまくいかない日があっても

「失敗」ではなく、

「経験の途中」なんだと

捉えることで、親の心も少し軽くなりますピンク音符

 


「環境」

「先生の理解」

「無理しないペース」

 

この3つがそろったことで、
少しずつ「楽しい」

感じられるようになりました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 奇跡は特別な瞬間ではなく、日々の積み重ねから生まれる

 

発達グレーの息子が、

最後まで舞台に立てたあの日びっくりマーク

 


それは、

たくさんの「できなかった日々」

上に咲いた一輪の花のような奇跡でしたチューリップ

 

 

頑張りすぎなくていい。
できない日もあっていい。

 


でも、

「行ってみよう」

思えた自分を認めてあげることが、

次の一歩につながりますキラキラ

 

 

発達グレーの子を育てるママたちへ。

 


焦らず、

比べず、

今日の一歩を一緒に喜べるようにハート

 


「うちの子にも、そんな日が来るかも」と、

少しでも心が温かくなってもらえたら嬉しいですハート

 

 

 

 

 

ポジティブ子育て&脳育て体験講座を開催中びっくりマーク

まさみ公式LINE限定で予約可能です。
 

友だち追加

 

 

 

※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!

 

あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?

子育ての経験だけで、誰でも起業できます。

子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!

 

※ポジママカレッジについては、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

ポジティブ子育てママ起業

 

※まさみ公式LINE友達追加で、ポジティブ子育てママ起業講座無料で聞けます!下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加