来てくださりありがとうございます

 

発達障害グレーはるくん(5歳)と、

偏食持ちゆめちゃん(6歳)を育てている

2児ママですニコニコ

 

ポジティブ子育てアドバイザー認定講師の資格を取得し、

発達障害やグレーゾーンの子育てママへの支援活動を行っていますハート

 

 

私が学んでいるママ起業スクール「ポジママカレッジ」で、

 

認定講師の方が開催された【セルフイメージを上げる講座】に参加しました乙女のトキメキ

 

 

テーマは「潜在意識を書き換えて理想の自分に近づく方法」
 

そして、それは子育ても起業にも深くつながる考え方でしたハート

 

 

 

 

 

■ 潜在意識とセルフイメージ

 

講座で一番驚いたのは、

人間の行動のほとんどが潜在意識によってできているということ気づき

 

 

意識的に考えているようで、

実は無意識のセルフトークや思い込み(セルフイメージ)が、

私たちの行動や感情を大きく左右しているのですアセアセ

 

 

私はポジママカレッジに入ってから、

このセルフトークとセルフイメージが大きく変化しましたびっくりマーク

 

 

 

■ イライラ育児と自己嫌悪のスパイラル

 

子育て中のママなら

一度は経験があると思いますびっくりマーク

 


「わかってるのに怒鳴ってしまった…」という自己嫌悪タラー

 

 

情報化社会の今、

怒鳴ったり体罰が子どもの脳に

悪影響を及ぼすことはすでに広く知られていますびっくりマーク

 


「怒鳴るのはよくない」とママ自身も知っているからこそ、

怒鳴ってしまった後に強い罪悪感を抱き、

ママも子どもも負のスパイラルに陥ってしまうのですタラー

 

 

確かに、

その状態が毎日続いて体罰一歩手前の状況なら、

迷わず誰かに相談して家族を守る行動をとるべきですびっくりマーク

 


でも…

 

 

本当に限界で、たまに怒鳴ってしまった!くらいであれば、いいのではないでしょうか?

 

 

その分、

他の日に穏やかでいられたり、

子どもと笑顔で過ごせたり、

ギューっと抱きしめられる時間をつくればいい飛び出すハート

 


むしろそうやって切り替えられるママの姿こそ、

子どもにとって安心になるのだと思いますハート

 

 

365日、24時間…

四六時中、子育てしていて「わたし、一度も子どもにイライラしたことない」

 

そんなお母さんがいたら、見てみたいアセアセ

 

お母さんだって人間びっくりマーク

「ごめんね、ちょっとママ限界だったのかも…強く言っちゃったね」

 

落ち着いてから、この一言を言うだけで子どもの安心感はグッとあがるし

できなければ、ギュー!してひと言「ごめんね」だけでもいいと思いますハート

 

 

 

 

 

■ セルフトークの変化

 

以前の私は怒鳴った後、

 

「またやってしまった…」
「私はダメなお母さんだ…」

 

自己嫌悪のループに入り込んでいましたショボーン

 

 

けれど今は違いますびっくりマーク

 

「人間なんだから仕方ない!」
「この状況なら誰でもしんどい!」
「怒鳴っちゃったら謝ればいい。謝れなかったら、ギューっとすればいい!」

 

こんなふうに心の中で言えるようになったのは、

ポジママカレッジで学んだ「ポジティブ子育て」の考え方があったから乙女のトキメキ

 


完璧ではなくても、

笑顔に戻れるお母さんであればいいと気づけました気づき

 

 

 

■ 夏休みの試練での気づき

 

この夏休みは、

子どもがずっと家にいる毎日で本当に大変でしたアセアセ

 

 

「もう限界!」と感じる瞬間も多々ありましたが、

実家や義実家に帰省したとき、

 

両親から
「まさみちゃん、これ毎日大変だったでしょ?気が狂いそうになるよね?」
と言ってもらったんですラブラブ

 

 

その瞬間、

理解してくれる人がいることに私自身安心感が生まれましたキラキラ

 


「そう思ってくれる人がいる」

 

ただそれだけで、

心がふっと軽くなり

感謝の気持ちでいっぱいになりましたハートのバルーン

 

 

だからこそ、

「仕方ない!落ち込まなくていい!」

と思える自分が今いますニコニコ

 

 

 

 

 

■ ポジママカレッジとセルフイメージ

 

ポジママカレッジでは、

ママ起業に必要なスキルや知識だけでなく、

このように心の整え方を学べる講座もあります。

 

 

セルフイメージが変わると…

 

  • イライラを引きずらず切り替えられる

  • 完璧でなくてもいいと認められる

  • ママ自身の自己肯定感が上がる

 

 

そして…

 

 

その変化は子育てだけでなく、

起業でのチャレンジにも大きな力をくれますぽってりフラワー

 

 

 

■ 潜在意識を書き換える小さな実践

 

潜在意識を書き換えることは

特別なことではありませんびっくりマーク

 


日常のセルフトークを少し意識して

変えるだけでいいのです飛び出すハート

 

  • 「どうせできない」 → 「少しずつできるようになる」

  • 「また失敗した」 → 「挑戦したから次につながる」

  • 「私はダメな母親」 → 「頑張っている母親」

​​​​​​​

たったこれだけで、

心の中の空気が変わりますハート

 

 

 

 

 

■ まとめ

 

今回のセルフイメージ講座を通して学んだのは、
「怒鳴る自分を責めるのではなく、認めて切り替える」こと。

 

 

潜在意識を書き換えて、

自分を許し、

認めることができれば、

子育ても起業も楽になっていきます乙女のトキメキ

 

 

もし今、

子育てで自己嫌悪のスパイラルに陥っているママがいたら…

 

「怒鳴っても大丈夫」
「謝ればいい」
「ギューっと抱きしめればいい」

 

そんなふうに、

自分を少しずつ許してみてくださいピンクハート

 


きっと、

ママも子どもも笑顔に戻れるはずです笑

 

 

そして…

 

 

その学びを得られる場所が

「ポジママカレッジ」だと、

私は胸を張って伝えたいですぽってりフラワー

 

 

 

■ 【ご案内】ポジティブ子育て×脳育て 無料体験講座

 

現在、

「ポジティブ子育て×脳育て 無料体験講座」 

期間限定で開催中乙女のトキメキ

 

 

この講座では――

 

  • 子育てのイライラを軽くする声かけのコツ

  • 子どもの「できた!」を増やす関わり方

  • ママ自身が自己嫌悪から抜け出すヒント

​​​​​​​

をお伝えしていますびっくりマーク

 

 

\ 受講はオンライン・ZoomでOK!顔出しなしでも大丈夫です /

 

ゆめみる宝石 参加費:無料
ゆめみる宝石 対象:子育て中のママ
ゆめみる宝石 お申し込み方法:公式LINEからご予約ください

 

下差しこちらから公式LINEにご登録のうえ「体験講座希望」とメッセージをお送りくださいルンルン

友だち追加

 

 

子育ての不安やイライラを一人で抱え込まず、

ぜひ気軽に学びに来てくださいねハート

 

 

 

 

 

 

※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!

 

あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?

子育ての経験だけで、誰でも起業できます。

子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!

 

※ポジママカレッジについては、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

ポジティブ子育てママ起業

 

※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

個別相談&説明会申し込み

 

※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加