来てくださりありがとうございます

 

発達障害グレーはるくん(5歳)と、

偏食持ちゆめちゃん(6歳)を育てている

2児ママですニコニコ

 

ポジティブ子育てアドバイザー認定講師の資格を取得し、

発達障害やグレーゾーンの子育てママへの支援活動を行っていますハート

 

 

夏休み、

本格スタートしましたね~びっくりマーク

 


もうね、

平日パパがいないってだけで母は戦力半減

 

いや、もはやHPゼロに近い(笑)アセアセ

 

 

「兄弟ケンカ!」

「お昼ごはんのこだわり合戦!」

「お風呂イヤ!」

「宿題イヤ!」


うんうん、

わかる、

ぜーんぶわかるびっくりマークびっくりマーク

 

 

我が家も、

発達グレーの息子はるくんの

謎こだわり&マイルールが炸裂してますゲッソリ

 


そしてお姉ちゃんは、

グレー弟にイライラ…タラー

 

 

喧嘩勃発…ハッ

 


お昼ごはんも、

毎日準備しなければいけない…タラー

 

おねだり「ママ~お昼まだ~?」

ひらめき「何にする?カレー?うどん?」

にっこり「・・・」

 

はてなマーク

さっき、自分から聞いたよね~はてなマーク

無視!?

 

お姉ちゃんが、

「オムライスがいい!」

と言ったので…

 

母、面倒くさいけど

オムライス作りましたダッシュ

 

 

で…

 

 

いざ、グレーはるくんに食べさせようとしたとき…

 

ぐすん「カレーうどんがいい」

 

はい、母、心の中で叫びましたムキー

「いい加減にしろー!」

 

オムライスを食べるよう促しましたが…

怒り出し…

癇癪に発展しそうだったので…

 

カレーうどんも作りました悲しい

 

 

でもねびっくりマーク

 

 

まさかの、カレーうどん食べなくて

オムライス食べた事件に滝汗滝汗滝汗

 

はい、ここでも母、心の中で叫びましたムキー

「だったら、カレーうどんとか言うな!」

 

最初に、こちらが提案したからね~

仕方ないんだけど…

 

だったら最初から、カレーうどんにこだわらず

オムライス食べるって言って欲しかった泣

 

 

結局、

夜ごはんにカレーうどん食べてくれたんだけどねびっくりマーク

 

 

こんな感じで、

くたびれまくりの夏休みスタートを送っております無気力

 

 

 

 

 

  夏休みの在宅ワーク、正直どうやってこなしてる?

 

答えはひとつびっくりマーク

 

 

起きてる間は、できません!!!(断言)

 

 

でもね、

あきらめたくない気づき

 


自分の時間も、

お仕事も、

ちょっとでも進めたいキラキラ

 


だからわたしは…

 

 

 

  朝活、してます!

 

夜は20時~21時に寝かしつけ、
一緒に寝落ちして、

朝4時起き!

 

 

するとね、
2~3時間、

奇跡の静寂タイムがやってくるんです…乙女のトキメキ

 

 

この時間に、

 

  • ブログを書いたり

  • LPやホームページの修正をしたり

  • 講座の準備をしたり

  • Instagramの投稿を作ったり

 

静かな中で集中できるし、

びっくりするくらいはかどるびっくりマーク

 

 

 

 

 

  夜活はどうだった?正直、わたしには無理でした。

 

以前は夜活してたんですふんわり風船星

 


でも…

 

 

寝かしつけに1時間かかったり、

寝落ちしたり、
やっと起きても「あ~もう22時…」みたいなガーン

 

 

さらに、

夜って終わりが見えなくて
「あと10分だけ…」が永遠に続いちゃうびっくりマーク

 

 

結果、翌朝が地獄モードガーン

 


子どものグズグズに怒鳴るわ、

焦るわ、便秘になるわで…(笑)アセアセ

 

 

で、

朝活にチェンジしたところ…

 

 

 

  朝活のいいところ3選!

 

① 静かで集中できる!

子どもが寝てるから、ほんっとに静かキラキラ
自分のペースで進められるのが最高ですグッ

 

② イライラしにくい!

「やらなきゃいけないこと」が朝のうちに終わってると、
子どもがどれだけ叫ぼうが「ま、いっか」と流せることが増えましたグッ

 

③ 体調が良くなる!(便通も◎)

夜更かしをやめて朝方にすると、なぜか体もスッキリびっくりマーク
便秘に悩んでたのが、改善されました~ニコニコ

 

 

 

 

 

  子どもが起きてる時間は「イライラしない!」を目標に♡

 

わたしも昔は、

「夏休み中でも家事しなきゃ…」って

焦ってましたアセアセ

 

でも、

やろうとしても邪魔が入るタラー


そして怒って、

後悔する…の繰り返しもやもや

 

 

今は、

子どもが起きてる時間は

「何もやらんくていい」と割り切ってます!

 

家事は、できそうなときに

ちょこちょこやればいいんです。

 

そして、在宅ワークは諦めるてへぺろ

 

 

できないことを嘆くより、
「できる時間に全集中!」の方が、

メンタル的にもラクラブラブ

 

 

 

  夏休みママへ届けたいひとこと

 

子どもたちと一緒にいる時間って、
イライラもするけど、

あとから思い出すと宝物なんですよねキラキラ

 

 

もちろん

「ママひとりの時間」も大切びっくりマーク

 


朝活でその時間を確保できると、
ちょっとした余白が生まれて、

家族にもやさしくなれます。

 

 

大丈夫、

ママもがんばってるよびっくりマークびっくりマーク

 

 

 

 

 

  まとめ|発達グレー育児×夏休み×在宅ワーク、どう乗り切る?

 

 

  • 子どもが起きてる時間は「仕事できない」と割り切る!

  • 寝かしつけ後の夜活より、朝活がおすすめ!

  • 朝4時~2時間だけでも集中できる時間があれば十分!

  • 夏休み中は「完璧ママ」じゃなくて「ごきげんママ」を目指そう♡

 

そして、

「また怒っちゃった~」と落ち込んでも、
自分を責めずに切り替えていきましょ音符

 

 

夏休みはまだまだ続くけど、
朝の静けさとママの柔軟さで、

きっと乗り越えられますよ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

「発達グレー育児×在宅ワーク×ママ起業」など、
もっと知りたい方は、公式LINEで情報配信中!

 

▶【公式LINEはこちら】
ママに役立つヒントをお届けしていますスマホ

 

 

 

※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!

 

あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?

子育ての経験だけで、誰でも起業できます。

子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!

 

※ポジママカレッジについては、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

ポジティブ子育てママ起業

 

※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

個別相談&説明会申し込み

 

※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加