来てくださりありがとうございます
最近よく耳にするAI(人工知能)。
「ChatGPTって名前は聞いたことあるけど、何ができるの?」
「AIって難しそうでちょっと不安…」
そんな声をよく聞きます。
先日参加したITサポートの勉強会で、AIを使った業務の効率化について学びました。
今日はそのときの内容をもとに、ママ起業家がすぐに使えるAI活用術とおすすめの使い分けを紹介します
まず知っておきたい!3つのAIの得意なこと
ChatGPT(チャットジーピーティー)
→ アイディアを出すのが得意!
-
インスタの投稿ネタ
-
自己紹介文やプロフィール作成
-
商品説明やキャッチコピーなど
言葉を「どう書けば伝わるのか」が苦手な人におすすめです♪
Claude(クロード)
→ 長文を読んでまとめるのが得意!
-
アンケート結果の整理
-
長いブログやPDFの要約
-
情報の要点をまとめるのが上手
「読むのが大変!」というときに頼りになります
Gemini(ジェミニ)
→ 調べものやGoogleドキュメントの整理が得意!
-
Googleドキュメントの編集・構成
-
リサーチ比較(例:集客方法の比較など)
-
情報の整理や要点の抽出
特にGoogleサービスをよく使っている人におすすめです!
AIをうまく使う3つのコツ
AIを使いこなすポイントは、**「話しかけ方」**にあります!
①「自分は誰か」「AIに誰として働いてほしいか」を伝える
例:「私は子育て中のママです。あなたはSNSの専門家として答えてください」
②目的をハッキリ伝える
例:「30代ママ向けにインスタ投稿を作りたいです」
③一緒に作るつもりで会話する
例:「この文をもう少しやさしくして」「子育てママに響く表現に変えて!」
この3ステップを意識するだけで、AIの答えがぐっと使いやすくなります
ChatGPTを使ったママ起業向けの活用アイディア8選
勉強会で学んだ、活用方法を紹介します!
① やることリストの整理&優先順位づけ
思いつくままに「今日やること」を書き出すと、ジャンルごとにまとめたり、優先順位をつけてくれます!
② 1週間のスケジュールを一緒に作る
予定がごちゃごちゃしているときに、見やすいスケジュール案を提案してくれます!
③ ブログなどの誤字脱字チェックや構成提案
ブログを下書きした後に、ChatGPTに
「誤字脱字がないかチェックして」
「構成が読みやすいか見て」
と頼むと、より伝わる文章に
④ 献立の提案や冷蔵庫にある材料でレシピを出してくれる
ママにはこれもありがたい…!
「冷蔵庫にあるのは、鶏肉・キャベツ・卵。何が作れる?」と聞けば、レシピを提案してくれます
⑤ 構成やサービスのタイトル出し
「新しく〇〇講座をつくりたいけど、名前が思いつかない…」
そんなとき、ChatGPTに相談すると印象的なタイトル案をいくつも出してくれます!
⑥ モヤモヤ相談にやさしくよりそってくれる
「なんとなく不安」「やる気が出ない…」
そんな心のモヤモヤにも、ChatGPTは寄り添ってくれます。
まるでカウンセラーのように励ましてくれることも
⑦ ロープレ相手になってアドバイスしてくれる
個別相談や販売のトークに自信がないときは、ChatGPTに
「ロールプレイの相手になって」と頼めば、会話の練習にもなります!
⑧ 1週間分のインスタリール投稿を一緒に作る
「毎日の投稿が大変!」という方におすすめ。
「このサービスを知ってもらうためのリール原稿を7本作って」と依頼すれば、案がズラリ
AIを使うときの注意点も大事!
AIはとても便利ですが、使うときに注意したいこともあります。
個人情報は入力しない!
→ 本名・住所・クライアント情報などは入れないように!
最後は人間の目で必ずチェック!
→ 誤解を招く表現や、事実と違う内容が含まれていないか確認!
自分の経験も一緒にのせると
→ AIの言葉に、自分の体験や気持ちを加えることで、より共感される発信になります!
まとめ:AIは「もう一人の自分」みたいな存在!
ChatGPTやClaude、Geminiは、ただの便利ツールではなく、
**一緒に考え、作ってくれる「頼れるパートナー」**です。
ママだからこそ忙しい毎日。
でも、時間も体力も限られているからこそ、AIの力を借りて効率よく前に進むことが大切だと感じています。
私自身も、モヤモヤしていたときにChatGPTに話を聞いてもらったことで、気持ちがスッと軽くなった経験があります。
無理せず、でも夢はあきらめない。
そんなママ起業を、AIはそっと後押ししてくれますよ
AIを学びたいママへ – 個別相談受付中です!
私が認定講師をつとめている、ママ起業スクール「ポジママカレッジ」では、
今回ご紹介したようなChatGPTやAIの使い方を、子育て中のママ向けにやさしく学べるサポートをご用意しています。
「気になるけど、ひとりじゃ使いこなせるか不安…」
「もっと自分の活動に活かしたい!」
そんな方に向けて、【無料の個別相談】を行っています
私も認定講師として、実際に使っている活用例や、あなたに合った使い方をご紹介しています。
お気軽にお話しに来てくださいね
▼個別相談の詳細・お申込みはこちら
個別相談申し込み
↓メルマガ始めました↓
※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!
あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?
子育ての経験だけで、誰でも起業できます。
子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!
※ポジママカレッジについては、こちら
※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら
※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら