来てくださりありがとうございます

 

発達障害グレーはるくん(5歳)と、

偏食持ちゆめちゃん(6歳)を育てている

2児ママですニコニコ

 

ポジティブ子育てアドバイザー認定講師の資格を取得し、

発達障害やグレーゾーンの子育てママへの支援活動を行っていますハート

 

 

今日は、私にとって忘れられない「母の日の保育参観」についてお話します。

 

発達障害グレーゾーン、自閉スペクトラム症の傾向がある年中の息子「はるくん」。


絵を描くことが苦手で、長時間座って作業することも難しかった彼が、先日、幼稚園の保育参観で私に「母の日のプレゼント」を手渡してくれました。

 

正直、この日が来るとは思っていませんでした。

 

※最後にはるくんの作品写真を載せてます!最後まで見てね!

 

 

 

 椅子に座ることすら難しかった日々

 

はるくんが2歳の頃、発達の遅れが気になり始めました。


言葉も少なく、周りのお友達と比べて落ち着きがないことが目立つようになり、不安がどんどん膨らんでいきました。

 

療育やペアレントトレーニングを始めたのは、そんな不安を抱えた頃。


けれど、当時のはるくんは、絵を描こうとしてもすぐに飽きてしまったり、座っていられずにウロウロしてしまったり…。


正直、集団生活の中で「制作活動」に取り組むなんて無理だろうなと思っていたのです。

 

 

 

保育参観の日がやってきた

 

そんな中、今年の母の日の前に行われた「保育参観」。

 

昨年の年少さんのときは、発達の遅れが理由でまだ入園できていませんでした。

 

なので、はじめての母の日参観です。


朝からドキドキしながら幼稚園に向かいました。

 

教室に入ると、グレーはるくんは大はしゃぎ!

わたしの顔を見るなり、とても喜んでいました。

 

はじめは、親子でふれあい遊び♪

一緒に楽しく踊って歌って、グレーはるくんはとっても楽しそうでした。

 

そして、いよいよ、プレゼント渡しのとき…。

子どもたちが順番に「お母さん、いつもありがとう」と言って、母の日のプレゼントを手渡してくれました。


グレーはるくんも、その流れの中で、私の元へとやってきました。

 

 

 

 

 

手作りのプレゼントに込められた思い

 

手渡されたプレゼントを見て、母ビックリ!!

 

とても上手に描かれていたからです!!

先生と一緒に描いたのか?不明…(笑)

 

ひとつ付け加えると、グレーはるくんにしては上手!ということです(笑)!

 

そして、その絵を見せて

「お花、描いたの!赤と緑とピンクと…!」

自信満々に話すはるくん。


その姿を見て、はるくんの成長を感じました。

 

上手とか下手とか、そんなことはどうでもよくて。
一生懸命、座って作業して、お母さんのために作ってくれた。


それだけで、私は十分すぎるほど嬉しかったのです。

 

 

※幼稚園年中、発達障害グレーはるくんの母の日作品

 

 

 

成長は、ある日突然やってくる

 

この日のはるくんの姿を見て、心から思いました。


「成長って、ゆっくりかもしれないけど、ちゃんと前に進んでるんだな」って。

 

過去の私に伝えてあげたい。

 

「焦らなくても大丈夫。はるくんは、ちゃんと成長してるよ」って。

 

 

 

発達障害グレーゾーンでも、できることが増えていく

 

発達グレーの子育ては、目に見える「できた!」の数が少なくて、つい不安になってしまうことも多いです。


でも、たとえ周りよりペースがゆっくりでも、必ず子どもは成長しています。

 

今回の保育参観で私はそれを強く実感しました。


できなかったことが、できるようになる瞬間は、ある日突然やってくるんです。

 

 

 

同じように悩むママへ

 

私と同じように、発達障害グレーゾーンの子育てに悩んでいるママがいたら、伝えたいことがあります。

 

「大丈夫、ちゃんと成長してるよ」って。

 

比べることをやめて、子どもの“昨日より少しできた”を一緒に喜べたら、それが一番の幸せかもしれません。

 

 

今日の記事が、どこかで誰かの心を少しでも軽くできたら嬉しいです。

 

これからも、はるくんの「できた!」を一緒に見つけていけたらと思います乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

↓メルマガ始めました↓

発達ゆっくりさんママのポジティブ子育ておうち起業講座

 

※発達障害グレーゾーン子育てママ向け!

「ポジティブ子育てチャイルドカウンセリングルーム」オープンしました

 

右差し発達障害グレーゾーン子育てママ向け会員制オンラインサロン

 

※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!

 

あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?

子育ての経験だけで、誰でも起業できます。

子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!

 

※ポジママカレッジについては、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

ポジティブ子育てママ起業

 

※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

個別相談&説明会申し込み

 

※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加