来てくださりありがとうございます
わたしの公式LINEで、無料の講座配信開始致しました
昨年の11月、12月、そして今年の1月と・・・
3回にわたって「発達の遅い子でもぐんぐん伸びる脳育て」講座を
無料で配信してきました
今月2月からは、新しい講座。
題して
「発達障害グレーゾーン二次障害を防ぐために~おうちでできる自己肯定感アップ術~」
こちらの講座を2月、3月と2回にわたって無料配信致します
少しだけ、講座の内容をご紹介したいと思います。
講座の目的
なぜ、この講座を作ったのか
それは・・・
発達障害やグレーゾーンな子どもは、二次障害になりやすいからです。
二次障害を防ぎたい
そして、ママ自身に心の余裕を持ってほしい
そんなメッセージを込めて作りました。
成長と共に自己肯定感は下がり傾向へ
幼稚園では楽しく過ごしていたのに・・・
小学校に入ったら急に
なんて話、聞きませんか
発達特性あるなしに関わらず・・・
何かしらのストレスを抱えてお子さんは登校しています。
- 担任の先生が好きになれない
- お友達とうまく関われない
- 授業がつまらない
- テストが嫌い

お子さんのストレスサインを見逃さないで!
是非
ご家庭では、お子さんのストレスサインを見逃さず・・・
観察上手になっていただきたいです。
例えば・・・
- 最近、癇癪が増えてきたなぁ~
- 最近、反抗する態度が増えてきたなぁ~
- 最近、寝起きが悪くて朝起きられないなぁ~
- 最近、よく頭痛いって言っているなぁ~
- こないだまで好きでやっていたこと、最近しなくなったなぁ~





おうちで取り組んで欲しいこと
お手伝いをお仕事として与えてください
先回りして何でもしないこと。
お子さんを信頼して、何でもやらせてみてください。
そして・・・
家のことをやってくれたときには、必ず
感謝の気持ちを伝える事
「ありがとう、ママ助かったわぁ~」
子どもは、自分を必要としてくれている
自分を信頼してくれていると
おうちの中での自分の存在価値を高め・・・
自己肯定感が上がります。
最後に・・・
これ、一番大事なこと
ママ自身がポジティブになり・・・
心の余裕を持って育児をすることです。
なかなかできないことですが・・・
まずは、完璧な育児を求めない
ということからスタートしてください。
育児の手抜きをして、適当なママの方が
子どもは意外とのびのび育ったりします。
ま、いっか何とかなるさ
精神で
無理せず、おひとり様時間を作って息抜きしましょうね
※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!
あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?
子育ての経験だけで、誰でも起業できます。
子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!
※ポジママカレッジについては、こちら
※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら
※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら