来てくださりありがとうございます

 

 

発達障害グレーはるくん(4歳)と、

偏食持ちゆめちゃん(6歳)を育てている

2児ママですニコニコ

 

ポジティブ子育てアドバイザー認定講師の資格を取得し、

発達障害やグレーゾーンの子育てママへの支援活動を行っていますハート

 

 

おはようございますキラキラ

 

今朝も、子たち二人、元気に幼稚園バスに乗って行きましたバス

 

 

さて・・・

 

 

今日は、発達障害グレーはるくんの最近感じた成長エピソードをお話しますラブラブ

 

 

それは・・・

 

 

今日の予定について、視覚的にあらわさなくても言葉だけで伝わり・・・

一日それを覚えていること!!です。

 

以前は、視覚的にあらわさないと理解できず・・・

視覚的にあらわしても、わかってもらえない日々でした・・・タラー

 

わたしは、絵カードを作ったりするのがとても面倒くさくて・・・

持ち歩くのも嫌だし・・・

アプリ使っていました!

 

 

これ下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

リタリコのやることリスト

 

 

 

 

これ、凄く便利なんですキラキラ

 

星絵カード作る必要なし

星自分で撮った写真使える

星録音機能がついていて、音声でもお知らせできる

星スマホのアプリだから、絵カード持ち歩く必要なし

 

朝、これを見せて、本日の予定確認をしますスマホ

 

 

が・・・しかし・・・

 

 

二歳の頃は、音声が楽しかったのかはてなマーク

ボタンを何度も押して、笑っていましたうさぎ

 

 

しかも・・・

 

 

予定が終わったら、星を押して次の予定へ進むって感じなんだけど・・・

 

先に星を全部押して、楽しんでいました汗うさぎ

 

 

まぁ~でも、二歳の頃は発語全くなしびっくりマークだったんで・・・

言葉を覚える練習だと思って好きにやらせていました爆  笑

 

細かく予定を入れて・・・

朝起きたら・・・

トイレ右矢印手洗い右矢印朝ごはん右矢印おきがえ右矢印ねぇーねいってらっしゃい右矢印療育A

 

みたいな感じで・・・

やってたなぁ~。

 

二歳の頃は、その日によって療育先が違っていたので・・・

(週5で3事業所通ってた)

療育先のわかりやすい写真を撮って、それで

「今日は、ここだよ!」と、伝えていました。

 

まぁ~すんなりいかないのが発達障害グレー子育てのあるあるなんですけどねアセアセ

 

 

ドクロ朝起きてすぐにトイレ行かない魂

ドクロその日の気分によって、手洗いしないムカムカ

ドクロ朝ごはんは、切り替えよく食べたけどなかなかお着替えしようとしないもやもや

ドクロ外出るの好きだから、ねぇーねいってらっしゃいは切り替えよく行くけど療育先に行こうとすると嫌がるピリピリ

 

 

そこは、臨機応変にニヤニヤ

 

大事なのは、とりあえず、毎朝、視覚的に今日の予定を見せてみる!ってことです。

 

どれか一つ、できたものがあったら・・・

 

 

めちゃくちゃ褒めるびっくりマーク

大げさに褒めるびっくりマーク

 

 

これが、良い行動に少しずつ移っていく接し方なのです。

 

 

すると・・・

 

 

言葉の理解力が全くなかった当時(二歳)のはるくん。

 

 

なんとびっくりマークびっくりマーク

 

 

3つの事業所の名前を覚えて・・・

「A事業所?」(かなり不鮮明な言葉だけど・・・)

と、聞いてくるようになりました拍手

 

ちょっと、母、ビックリ驚き

 

いろいろあったけど、ちょっとしたこういう瞬間が嬉しくなった母なのでした泣き笑い

 

 

 

あれから、幼稚園になかなか入園できない事件とか、いろいろありましたが・・・

 

現在、4歳8ヶ月。

 

いつの間にか、視覚的に今日の予定をあらわさなくても、理解してくれるようになりましたハート

 

 

今の伝え方は・・・

 

 

1番「幼稚園」、2番「A事業所」、3番「ねぇーねお迎え」

という伝え方をしています。

 

数字が理解してきた!数字が好きになってきた!

事業所の名前を全て理解し、言葉だけでどこの事業所か?わかるようになってきた!

 

これらのことを踏まえて、もう幼稚園に入った時期から言葉だけで予定を伝えています。

 

 

そんなはるくんは、毎朝、予定を聞いてきますハート

「今日は?」「1番?」

 

そして、わたしが言葉だけで伝えると・・・

ちゃんと理解して覚えて・・・

 

幼稚園から帰ってくると・・・

「2番、A事業所?」と、聞いてきますグッ

 

 

もうすぐ5歳になる子って、正直・・・

「今日は、〇〇して△△行かなきゃいけないんだよ!」

と、伝えて理解して覚えてくれる年齢のはずなんだけど・・・

 

はるくんは、それだとまだダメで・・・

まず、聞く姿勢にならないし、いつもと違う伝え方だから頭に入っていかないし、一気に会話形式で伝えられても頭が混乱してしまうんですよねぇ~タラー

 

 

だから、本人の好きな数字を使って、簡単に伝えていますキラキラ

 

 

 

 

 

まだまだ困ったなぁ~という行動をとることもありますが・・・

 

二歳の頃に比べると、比較にならないくらい大きな成長を見せてくれていますピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

私は、はるくんが、自閉スペクトラム症の疑いと診断されてから・・・

ある、脳トレを徹底して取り組んできました。

 

 

すると・・・

 

 

少しずつ癇癪が減っていったり、周りを見れるようになったり、

良い方向へ向かっていきましたハート

 

自分の子育ての経験を活かして、2024年11月からママ起業をスタートした私。

先日、会員制サイトをオープンしましたハート

下差し下差し下差し下差し

発達障害グレー子育てママ向け!ポジティブ子育てカウンセリングルーム

 

 

最初は、無料 or モニター価格でいろんなプランをお試しして感想をいただきたいので

モニターさんを募集しますお願い

 

 

モニターさん募集(ママさんなら誰でもOK)

ハート発達の遅い子でもぐんぐん伸びる子育ての動画をプレゼント中です

 

我が家で徹底して取り組んできた、

生活における当たり前のこと。

何故、発達遅れの子にそれが必要なのか?

そのことも踏まえ、

 

発達の遅い子でもぐんぐん伸びる脳育て

 

の講座動画を無料でプレゼントしますハートのバルーン

 

お申し込みフォーム↓↓↓↓

脳育て講座無料動画申し込み

 

ママさん達の感想、お待ちしておりますキラキラ

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんかはてなマーク

子育ての経験だけで、誰でも起業できますスター

子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになりますびっくりマーク

 

※ポジママカレッジについては、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

ポジティブ子育てママ起業

 

※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

個別相談&説明会申し込み

 

※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら下矢印下矢印下矢印下矢印

まさみ公式LINE

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆