こんにちは、夢葉です。
いつもブログにご訪問ありがとうございます。
初めてのご訪問の方、または
体感や当ブログでの疑問に関しては下記の
ブログメニューをご参照ください。
自己紹介
地震体感の種類と発震規模との関係
過去の地震体感ブログへのリンク
ブログメニュー
依然として国内対応は延々と未発の状態です。
毎日毎日暑い日が続くので涼しい
景色をどうぞ!
本日、フィリピンでのM7クラスの地震が
発生いたしました。
前回は7月11日、ミンダナオ震源M7.1。
先月の閃輝暗点発生後の海外対応となります。
依然として国内対応は延々と未発の状態です。
もしかしてこのまま、海外対応で被害なく
終わって欲しいものです。
今回、1日だけずれてしまいましたが
嗅覚サインの結果でもあるので
念のため記録しておきたいと思います
⬇
あれだけ続いていた閃輝暗点前兆も
今朝は思いのほか、体調もよく
その代わりにとってはなんですが
他の体感が全て強くなっている状態です。
よくなったなと思ったら本体の登場となったり
そのまま強い揺れが起こるといった
どちらかの動きになりそうな気配です。
上記ポストでお伝えしてるように
フィリピンや台湾と国内発震の関係はあまり
法則的には捉えてませんでしたが
両国も我が国も同じく
フィリピン海プレートの影響は免れません。
気になったので2020~2024年までの
3カ国の発震履歴をまとめてみました。
どちらかというとこの揺れのシーソーは
お互いが影響していてる感じがしました。
・海外発震→国内発震を気象庁の
発震履歴の両サイトから時系列順で
発震から1ヶ月後まで辿りまとめました。
・対象はフィリピンM7クラス
・台湾は6~7クラス
・国内発震はM5~、または震度5弱以上
【2020年】
台湾 12月10日 22:20 M6.3 震度2
⬇
12月12日 岩手県沖 16:19 M5.6 震度5弱
12月18日 伊豆大島近海 18:09 M5.0 震度5弱
12月21日 青森県東方沖 2:23 M6.5 震度5弱
【2021年】
フィリピン 8月12日 M7.2
同年は台湾発震はなし。
⬇
参考履歴
1ヶ月+4日後の発震。
9月16日 石川県能登半島 M5.1 震度5弱
【2022年】
台湾 1月3日 M6.3
⬇
1月4日 父島近海 M6.1 震度5強
1月22日 日向灘 M6.6 震度5弱
台湾 3月23日 M6.6
⬇
4月19日 福島県中通り M5.4 震度5弱
フィリピン 7月12日 M7.0
⬇
8月11日 宗谷地方北部 M5.2 震度5弱
同日同地域 M5.4 震度5強
台湾 9月18日 M7.3
⬇
10月2日 大隅半島東方沖 M5.9 震度5弱
【2023年】
フィリピン 12月2日 M7.7
12月3日 M7.0
12月4日 M7.0
この年の台湾発震のM6クラス発震は0。
⬇
2024年 1月1日 能登半島地震 M7.6 震度7
【2024年】
台湾花蓮地震 4月3日 M7.7 震度6強
同日内 M6クラスの余震3回発生
⬇
4月8日 大隈半島東方沖 M5.1 震度5弱
4月17日 豊後水道 M6.6 震度6弱
台湾 4月23日 M6.6 震度不明
⬇
5月20日 父島近海 M6.0 震度4
6月3日 能登半島 M6.6 震度5強
フィリピン M7.1 7月11日
⬇
本日までに国内のM5~6での震度5弱以上の
発震はなし。
昨日、ちょっと触れましたが
個人的な大トラブルが発生しため息の
連続とイライラが止まらず
偶然とはいえまるでこれからの発震に
気をつけ忘れないようにとばかりに
起こってるのかとも思えてしまいました。
国内発震の前はかなりの確率で
イライラ体感が目立ちそれに伴うトラブルも
頻繁に起こり始めます。
直近では6月の能登半島M6前もそうでした。
かなり遡りますがまだ母が生きていた
2021~22年もイライラ体感が続いた後に
東北M7クラス発震があったなど。
今回の生活保護受給決定前も
昨日の件もそうでした。
それに輪をかけて閃輝暗点前兆が続いて
いた結果というのが未だにない状態です。
今こうしてブログを下書き中でも
個人的なトラブルからのものではない
イライラ、ザワザワがノンストップ。
国内の大地震発生は冬から初春
初秋中心で真夏というのは近年
あまりないように記憶してます。
あまりないという状態で起こったらを
考えて警戒期間を乗り切りたいと思います。
■別ブログのご案内■
2024年7月3日から
生活保護受給者となりました。
申請から受給決定、その後の生活など
メディアとは違う実態等書いてます。
このブログを読んでくださる方の中で
生活に困ってる方や
周囲の方で生活に困ってる方がいたら
是非このnoteをご活用ください。
最後までご覧いただきまして
ありがとうございます。