今回お邪魔したのは、露天風呂もサウナもない、内風呂だけの温泉施設。

留寿都村にある、その名も「ルスツ温泉」です。

内風呂だけとはいえ、その内装には木がふんだんに使われていて、とっても素敵な雰囲気でしょう?

 

 

聞けば、もともと銭湯もなかった留寿都村に、村民の憩いの場となるような施設をつくりたいということから誕生したのだとか。

その恩恵を受けて、村民ではない私たちもこの源泉掛け流しの温泉を楽しむことが可能です。

しかもなんと、300円というリーズナブルな料金で利用できるんですって!(※2021年10月現在)

いや~、ありがたい!

 

 

泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。

炭酸水素塩泉は皮膚の表面を軟化させる作用があり、皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い流すため、石鹸のように皮膚を洗浄してくれます。

 

 

ルスツ温泉に入ってみたいという人は、ぜひ看板を目印にしてみてくださいね。

札幌から中山峠を越え、洞爺湖方面へと向かう途中に、ポツンを立っているのでお見逃しなく!

 

 

 

 

ルスツ温泉

所在地:北海道虻田郡留寿都村字留寿都156番地54

電話:0136-46-2626

公式サイト:https://r.goope.jp/rusutsu-onsen

 

※2021年9月27日現在、感染症の拡大防止のため、留寿都村民限定のご利用となっています。限定解除、営業状況などについては、公式サイトにてご確認をお願い致します。