♨️ようこそ♨️いらっしゃいませ〜♨️
温泉オタクが乳がんになり、左胸を全摘し片乳になりました。でも湯巡りは楽しく続けているよ、ていうブログです。最近はホルモン剤タモキシフェンの副作用でジリジリと太りつつあるため、せっせと山登りに励んでいます。

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️


八ッ場ダムに沈んだ川原湯温泉に源泉公園が整備されていました。共同湯「王湯」にあった家紋が移築されていて、感慨深い。



ダム湖のへりに位置し、湖の下から湧いている源泉を確保して地上に送っている場所です。王湯のいい匂いが漂っていて、湖に沈んでも、ちゃんと源泉が湧いていることを実感できる素敵なところ。



ダム底に沈んだ川原湯温泉駅も移転して、駅前にはグランピング施設ができていました。(建物外観の写真取り忘れました😅)



グランピング施設の受付。



ここに笹湯という施設があり、グランピング客のほか、通常の日帰り入浴も受け付けています。



真新しい施設はきれいで良いですね。



川原湯温泉は無色透明ですが、その匂いに特徴あり。浴後はツルっとします。



親子連れが後から入って来ましたが、浴槽がふたつあるので、カタチチでも問題なし。



ダムに沈んでしまった共同湯「王湯」の面影はなく、今ドキの施設ですが、湯使いも悪くなく、新・川原湯温泉を感じることができました。



2024年4月27日 ★★★