♨️ようこそ♨️いらっしゃいませ〜♨️
温泉オタクが乳がんになり、左胸を全摘し片乳になりました。でも湯巡りは楽しく続けているよ、ていうブログです。最近はホルモン剤タモキシフェンの副作用でジリジリと太りつつあるため、せっせと山登りに励んでいます。

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

福井県は残念ながら温泉があまりない。唯一有名なあわら温泉も、全国レベルでの知名度はイマイチ。あわら温泉を制覇し、東尋坊や永平寺といった観光地も訪れてしまうと、福井県に行く機会がなかったわけです。


が、今回若狭フグを食べに行く企画が浮上。

せっかくなら、と、このエリアに唯一の日本秘湯を守る会の会員宿であるこちら、虹岳島荘さんに寄ってみることにしました。




2024年3月16日に、北陸新幹線は福井駅の先、敦賀駅まで延伸されます。その敦賀から西へ。これまで一歩も踏み入れたことのないエリアです。




秘湯の看板、発見。




薄暗い雰囲気で、鄙びた感たっぷり。



だあ〜れもいません、貸し切り。

湧出温度が低く、加温循環オーバーフロー。



露天風呂にはしっかり蓋がしめてありましたが、とってみたら適温。



なぜこちらが秘湯の会なのか、少々❓はつきますが、希少な温泉をできる範囲で頑張っている感じでしょうか。



湧出温度13.2℃って低すぎ。



「単純弱放射能冷鉱泉」だそうです😵

放射能泉、たしかに希少かも。



浴後、異様なくらいポカポカ、いや汗だく💦笑

これが秘湯の秘密でしょうか。

マニアックな方向けであることは否定しません。


2024年2月3日 ★★★