♨️ようこそ♨️いらっしゃいませ〜♨️
温泉オタクが乳がんになり、左胸を全摘し片乳になりました。でも湯巡りは楽しく続けているよ、ていうブログです。最近はホルモン剤タモキシフェンの副作用でジリジリと太りつつあるため、せっせと山登りに励んでいます。

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

今日は下諏訪温泉にお泊まりです。温泉オタクかけ流しの頃、ハマった共同湯がある下諏訪温泉。まだ一度しか泊まったことがなく、他の宿にも泊まってみたいと思っていた温泉街です。


そんな下諏訪温泉でお正月にひとり予約ができたのが、こちらの梅月さん。小さなお宿でめちゃ好み。今回は車ではなく、電車で下諏訪へ。下諏訪駅から歩いて10分。下諏訪の街中を歩くのも楽しい😃



一階にフロントと風呂、二階に4部屋のみ、という小さなお宿です。部屋に入るとコタツ、お布団も敷いてありました。


さて温泉。小さな湯船に源泉かけ流し、good!!

洗い場も二つだけ。最大4組しかいないので、他のお客さんに会う確率は極めて低く、カタチチでも毎回のんびり。



何しろいいのは、源泉かけ流し。



1日1回は源泉をすべて抜き、全湯の入れ替え、、、これが素晴らしい👍 こういう湯の気持ち良さは格別です。



綿の湯源泉と旦過源泉の混合。


翌朝、男女入れ替えに。単なる対照的なシンプルな造りにも好感。



こちらには露天風呂あり。外気が寒い季節の露天風呂は、つい長風呂になってしまいますね😉



下諏訪温泉はもっとフィーチャーされてよい温泉だと思います。



そして、今回のめちゃびっくり😱は、、、

ご飯🍚です。いわゆる温泉宿のご飯を超えた和洋折衷のお料理が、次々といちいち美味しくて、感動の連続でした。




お部屋のコタツで食べる、というのも◎

朝ごはん👇も、いちいち美味しかったです。



絶対また行くー‼︎ できれば諏訪湖が全面凍結して御神渡りが見られる時期に、行きたいものです。


2024年1月3日 ★★★★