授業が終わって秋田県鹿角へ直行

休みなしで650km運転したの何年ぶりだろう?

80km制限に引っかかり8時間かかった‥ 😫

 

 宿は三連休でどこも満室だったが、「ZIKKA」という救世主的な宿あり。2食付き5000円。缶ビール200円。

外観はフツーの民家。見つけるのに苦労した・・

食事はきりたんぽ鍋か稲庭うどん。

 オーナー親子が、なんと渋谷先生親子の教え子で、疲れを吹き飛ばす盛り上がりだった。🤗 鹿角に通って20年以上になるが、フツーに名前が出て通じる自分がちょっと怖い。

朝食 新米なので美味しくって食べ杉

 

さて、いよいよ試合当日。

今年は浮き沈みが激しい。

良い時でフルメンバー5位、期待されて20位・・

事情は十分にわかっているけど、多分に本人のココロにあるだろう。

こればかりは如何ともし難い。

今シーズン二ヶ月ぶりの入賞。

まずは苦労して駆けつけて良かった。🤗

もうね、教員長いから結果の数字だけ見るの嫌なの。

上手くいってもいかなくても、自分の眼で見れば納得できる。

今回も金メダリストのご両親と観戦。

WF(ウィンドファクター・風向きによってポイントの加減)がないノーマルヒルの試合は脚力勝負で差が出ない。空中の技術を除けば、今の実力そのままだったと思う。ただ飛型点で、ヒルサイズ飛んでテレマーク入れ17、5というのは、いつも国内大会で不満に思うところ。

 

帰りも650kmかあ・・😓 かなり気が重い。