梅義のblog 単車 ダート ツーリングなど♪

梅義のblog 単車 ダート ツーリングなど♪

1970年代前半生まれのRZ250&TW200&Dトラッカーに乗ってるオっさんが適当に書いてるblogです。
単車(バイク)、2スト、ダート、サーキット、旧車ネタが多いと思います。

Amebaでブログを始めよう!

ダートナイトから帰って来て翌日の用意♪

TWからDトラに乗り換えます♪

 

3/18は桶スポでD'sファクトリーのお客さんが集まってサーキットで練習走行会です♪

今回は初心者の方が中心の練習走行♪

( ̄ー ̄)b

 

天気予報も復活して雨は降らなさそうだし楽しみです!

 

 

朝、7時過ぎに集合。

 

おっさん…全開に眠いっす。

そして前日のダートナイトでダー筋やばいっス。

(ノД`)・゜・。

 

若い子たち早っ!

 

 

D'sファクトリーが得意とするバリオスをサーキット用にセットアップしたレーサーも積込んで桶スポに向かって出発で~す♪

 

 

到着♪

 

今日はメチャメチャ台数多いっす!

8時30分に到着したけど売切が心配になるほどの台数…。

 

 

今日は初級中級枠と初心者専用枠の2クラスに分かれて走ります。

サーキットを走った事が無い人も一緒に楽しみます!

( ̄ー ̄)ノ

 

普段、爆裂で一緒に走ってるゴリさんも見学に来てくれました♪

次回は一緒に走りましょうね♪

勿論、『 V魔 』で!!

 

 

D'sファクトリースペシャル!

レーサーバリオス

サーキットが似合うね♪

( ̄ー ̄)b

 

 

んで。

宮内代表は定番のFTR250。

桶スポでZ乗ってるの見た事ないな。笑

 

 

今日はD'sファクトリーからの参加者も多かったです♪

総勢12名で桶スポで練習走行です!!

(#^.^#)ノ

 

今日は速攻で走行枠が完売してましたよ。

早めに行って良かった♪

 

サーキットに到着して受付を済ませたら♪

 

外せるパーツを外して♪

ライトやウインカーなどのパーツにテープを貼って転倒時のパーツ散乱防止を行います!

 

 

準備も整って♪

走行枠の時間が来たので走るよ~♪

 

 

宮内さん…

一人だけライン違うしアスファルトのサーキットでもドリドリしてます。

昨日ダートで走り足りなかったのか?

(´◉◞౪◟◉)ノ

 

 

初級中級枠を走ったメンバーの中で一台転倒が出てしまったのはとても残念でした。

怪我も無くスリップダウンだったのでお早い復活を期待しちゃいます。

m(_ _)m

次回、一緒に走れる事を楽しみにしていますね!

 

他の皆さんは本年1発目のサーキット走行を楽しまれたようで良かったです。

 

タイムなんて測りもしません♪笑

気持ち良く走る!

もちろん同じ位のレベルの人と走ると熱くなる時もありますが練習走行なので楽しむ事が最優先♪

 

走行を終えて戻って。

皆さんでワイワイ

若い子の方が多いメンバーでしたが楽しい時間でした♪

 

 

ちとタチの悪いオジサマも…

つなぎのチャック開けながら寄ってくるので注意が必要です。

※桶スポ、日光サーキットに出没します。

 

 

こんなヤンキー娘もサーキット走りますよ~♪

(〃艸〃)ムフッ

 

 

ツナギ着ると変わるわぁ~

Σ( ̄□ ̄|||)

冗談です♪

私のサングラスかけたD'sファクトリーの看板娘です♪

 

 

本日ご参加いただいたD'sファクトリーのお客さんで集合写真♪

 

 

他の人が走ってるのを見て学んだり♪

お互いにチェックしてみたり。

 

 

で♪

たっぷりワイワイ楽しんだところで♪

 

いよいよ♪

 

初めてサーキットを走る人や通常枠がまだ走れない人の為にある初心者専用枠の走行時間です!

 

みんな緊張してます♪笑

ドキドキのコースイン♪

 

 

この枠を初めて使ってみましたが良いですね!

 

桶スポは東京から近い事もあって常に混雑している印象がありますが、この枠なら安心して走れます。

 

D'sファクトリーの宮内さんと私は先導車として一緒に走りました。

もちろん走行ペースは初心者のペースを厳守

( ̄ー ̄)ノ

 

まずは宮内さんがペースメーカーとして先導♪

パレード走行♪

 

 

数週走ると、それぞれの走行ペースが見えてくるので、それぞれマイペース走行♪

 

サーキットを走った経験が無い方は抜かれる事にも慣れてないです。

ビュンビュン抜いてくる人が少ないので、この枠で慣らしてから通常枠を走るのが良いと思います!

 

若干、この枠を卒業しても良いのでは?

という方もいらっしゃいましたが…。笑

 

最初は皆さん結構~力が入ってますねぇ~。

最初だから仕方ないですね♪

 

 

でも。

この初心者専用枠は12時30分~13時30分まで1時間あります。

 

マイペースで走って疲れたら休む。

走りたくなったら走る♪

無理はしない!

自分のペースで走れるのは良いですね!

 

サーキットという場所に慣れ始めたら普段からクネクネ走ってる方達は普通にサーキット走行を楽しんでましたね!

 

 

この二台も初心者ペースで楽しみます♪

 

このデカイの…

よく狭い桶スポで走らせるな…

 

初心者専用枠じゃなくても良かったかもって思いましたが、通常枠だと走ってる人達の速度差が大きいです。

無理をしてしまうかもしれないって事で今回はこの枠で良かったと思います。

 

 

後ろから追走してみましたがライン取りを少し変えたら速攻で私より速くなるのが明確。

細かく教えるのは辞~めた♪

( ´艸`)

 

 

この枠を走った皆さんも最初は緊張してましたが、走ってる内に慣れて何とな~く走れるようになります♪

 

楽しんでもらえたようで良かったぁ~♪

( ̄ー ̄)b

 

 

最後はワイワイ皆さんで記念撮影♪

( ´∀` )ノ

 

 

また一緒に走りに行きましょうね♪

 

サーキットを走ってみたい。

久しぶりに走りたい。

 

こんな方は是非、初心者専用枠を一緒に走りましょう♪

それぞれのレベルに合わせてD'sファクトリーの宮内さんが丁寧に教えてくれます♪

 

スクールではないのでサーキットの走行料だけでお得?

なにより誰かと一緒に走ると楽しいですし安心です♪

 

 

ご参加の女子たち♪

走る前はサーキットのイメージって『上手い人』や『速い人』が走るってイメージを持ってたみたいです♪

走ったらハードル低いし対向車来ないのが良いって楽しんでました。笑

 

レースする訳じゃないです。

私は安全に練習するためにサーキットを走ってますヨ♪

 

D'sファクトリーで車両を購入してなくても整備してなくてもお店に顔を出してるだけの方も一緒に走りに行ってます!

是非、興味あるなぁ~って方は相談してみて下さい♪

 

もちろん私にメッセージもらってもOK♪

( ̄ー ̄)ノ

※上手な人は私じゃ無理なので教わるのは宮内さんに♪

 

 

お店に戻って皆さんと食事して解散!

 

『欧州は漢字だからニホ…ん』

ゴニョゴニョ…

って言ってるのが聞こえた気もしますが前回のツーリングで培った経験を生かしてスルーして無事に帰宅♪

 

楽しかったぁ~♪

また、皆さん宜しくお願いしま~す♪

( ̄ー ̄)

D'sファクトリーのお客さん達と一緒にツーリングに行ってきました♪

(o^^o)ノ

 

オイラ…長~い間…

ヤル気スイッチが動作不良を起こしている状態が続いてました。

暖かくなってやっとスイッチ入った?笑

 

なので。

 

事前にD'sファクトリーの宮内さんにミッションオイル交換してもらいます。

適当~な人間ですがツーリング前やサーキット走行前等の点検が大事だって事は身に染みてます。

 

オイルのチェックしないだけで焼付…

ボルトのチェックしないだけでパーツ脱落…

などなど。。。

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

走る前のメンテナンス。

重要っすm(_ _)m

 

んで♪

アソコに行ってプラグを補充♪

RZで使用してる番数はBR10ES…

 

普通はお店に置いてない番数なのでアソコで仕入。笑

2stはプラグの予備が無いと怖くて走りに行けません♪

(。・ω・。)b

 

 

2週間前の予報では雨…

 

でも♪

当日はめっちゃ晴天!!!!

日頃の行いっすねぇ~♪

 

 

今回のツーリングコース♪

D'sファクトリー前に集合して大黒PA~東京湾フェリー~バーベキュー~イチゴ狩り~海ほたるPA~D'sファクトリー

 

 

おっさん…

朝…超辛いっす…

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

若い子たち続々…

元気に登場♪

 

 

D'sファクトリーの宮内代表も登場♪

髪の毛…スーパーサイヤ人になってますよ…

( ̄∇ ̄)ノ

 

 

宮内さんはお店が超多忙時期に突入してるのでお見送りだけのご参加♪

 

と思いきや。

湾岸線の分岐まで車でついてきてましたが…。

( ̄∇ ̄)ノ

 

出発~♪

 

 

宮内さん&カメラマンさんありがとうございます♪

 

 

なんかこの写真凄く好き♪

普段撮ってばかりで撮ってもらう事が少ないので嬉しいです♪

(o゚▽゚)o

 

 

して♪

大黒PA到着!!

9時前だと、まだ寒いですね。笑

 

 

フェリーの時間もあるので早々に大黒PAを出発して♪

東京湾フェリーの乗り場に到~着!

絶妙な時間で到着(o^^o)b

 

 

暖かくなってきたのでバイクの台数多くなりましたね!

(o゚▽゚)o

 

 

俺…

顔パンパンだな…

 

遠近法が作用して云々かんぬん…

 

よし。

痩せよう…。。。

(T_T)b

 

 

オッサン若い子と絡んでチト楽しそう♪

( ̄∇ ̄)b

 

 

ちなみに。

このときはオッサンね…

若さのパワーをまだ知らなかった

(。・ω・。)ノ

後々思い知らされるヨ

 

定刻になったので乗船♪

何故か一人だけ先に行かされたので…。

パシャ♪

 

 

ホントに天気良かったぁ~

最高の青空!!!!!

 

 

海を眺める男の背中

 

 

の。

後ろで寝るオッサン♪

注:俺

 

 

寝てるとね。

なんか普段より揺れるですよ。。。

~(=_=)~

 

普段、東京湾フェリーってそんなに揺れないんですが…

たまに波にガツって当たってる。

 

起きてみんなのところに戻る♪

 

フェリーに乗るとチト旅行した気分になるので良い感じ♪

みんな楽しそう♪

 

でも…暖かいのにエスキモー状態?

(@_@)?

 

 

次の瞬間…

 

一同…

ガバッ!!!!!!!!!!

(゚ロ゚屮)屮

 

 

えと…

何かの…儀式ですか??

(。・ω・。)?

 

 

立ってられない位の風でした…笑

メットも飛んでっちゃう突風…。

 

暖かいし外の空気が気持ちよかったんですが…

限界ス。。。

 

客室に避難しました♪

(o^^o)b

 

 

若干…船酔いした人も居たような…

結構揺れましたからね♪

 

みなさんお疲れ様でした♪

もうすぐ港に着きますよぉ~♪

( ̄∇ ̄)ノ

 

 

下船してガソリンを入れたら暖かい房総半島を少し走ります♪

暖かいし気持ちよい♪

 

 

の~んびりペースで気持ち良~く流す♪

最高っす!!

(o゚▽゚)o

 

皆さんも楽しそうで良かった♪

 

 

フェリーを降りて1時間くらいで今日のお昼ご飯に到着!

ツーリングの食事は重要っす!

 

※この位置には係員の方に誘導されて停めています

 

暖かくなったので外で食べるBBQ!

ロマンの森共和国さんにお世話になりました♪

 

 

房総半島に来たら魚介類!

 

新鮮な魚じゃぁ~!!

ってのが普段の流れなんですがワイワイしながら食べるバーベキューも良いですね~♪

 

肉・肉・野菜・肉肉・米♪

 

 

と。

バーベキューを皆さんで楽しんでいたら。

宮内代表…フェイスタイムで強引に参加してきた。

(o゚▽゚)o

 

さみしいのか?

てか…。

スーパーサイヤ人になってられる時間長いっすね…。

 

お腹いっぱい肉を食べたら皆さんで運動♪

運動…。

…。

 

若いよ…。

みんな…。

 

食べたら。

お昼寝したい位なのに…。

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

竹馬!

そんな低いのに乗って楽しいの?

 

 

めっちゃ楽しそう。

( ̄∇ ̄)b

 

 

ふーん。

んじゃ俺も軽く乗ってみるかな…。

 

楽しいんじゃ…

 

仕方ないな♪

軽く…。

 

全く…。

乗れない。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

若い子は色々楽しむ。

(。・ω・。)b

 

 

ついでに俺も楽しむ♪

(o゚▽゚)o

 

 

遊んで少しお腹に隙間を作ったら次に行きますよ♪

イチゴ狩り♪

 

みんな食べれるのか?

(@_@)?

 

 

まず♪

お店の方から説明を受けます♪

(o^^o)ノ

 

 

イチゴハウスへ突撃!

 

 

ハウスの中♪

 

激アツ!

(゚ロ゚屮)屮

 

みんな暑いと文句も言いながら♪

イチゴを物色中♪

 

 

この男。

イチゴ嫌いなのに強制連行されてきた。

毎回食べてたら好きになるかもね♪笑

 

4種類のイチゴを食べれましたよ♪

(o^^o)b

 

 

た~っぷりイチゴ食べて♪

満腹っす!

堪能しましたぁ~♪

 

ロマンの森共和国さん。

急なお願いに対応して頂きありがとうございました。

m(_ _)m

 

ハウスの外に出て。

 

まず!

涼しい空気を堪能♪

 

お店の方に集合写真を撮って頂きました!

m(_ _)m

 

 

では♪

美味しい物も沢山食べたし♪

たっぷり遊んだし♪

 

そろそろ帰りますよ~♪

 

 

少しだけ房総半島のクネクネを流して♪

帰り道を走ります♪

 

 

大渋滞のアクアラインを乗り越えて。

海ほたるに到着♪

 

まだ喰うのか?

 

 

若い子達は疲れ知らずですねぇ~。

 

 

でも…

この時はまだ本領発揮されていなかった…

 

衝撃パワーをこの『海ほたる』で知る事になりました。

(。・ω・。)ノ

 

まぁ~~~~~♪

よく話す!

良く笑う!

(o゚▽゚)b

 

良く歌う!!

 

道中も信号で止まると後ろから歌ってる声がする。

若い子同士でインカムつないでワイワイやってる。

 

歌ってる本人(Nちゃん)…

あまり周囲に聞こえて無いと思ってたみたい。。。

(゚ロ゚屮)屮

 

Nちゃん。笑

 

あんだけデカイ声で歌ってりゃ全開に聞こえますよ。

俺らにも隣の車にも。。。

(=_=)ノ

 

おっさん

この時既に笑い過ぎて魂の大半を若い子に吸い取られてます。

生命力残り5%位。。。

 

 

___ しばし海ほたるの会話 __

 

渋滞してるね~。

なんて帰りのルートなんかを話してたら。

 

★Nちゃん

突然…

『しにとれます?』

 

■全員

(?@_@)?

シミとれる?

晴れてたしなぁ…

でも…

シミになってない?

 

★Nちゃん

『しに』ですよ『しに!』

『しにとります?』

 

■全員

(@_@)

 

★Nちゃん

『しーにっ!

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

おっさん全然わからん!

(=_=)b

 

………。

 

………。

 

■一人が気付く…。

もしかして…

C2(シーツー)』?

 

■一同

え!(゚ロ゚屮)屮

 

★Nちゃん

そう!!!!!

シーツー通る?

 

■一同

そりゃわからんよぉ♪

ヾ(▽⌒*)キャハハハ

o(__)ノ彡_☆バンバン!!

 

★Nちゃん

……。

……。

音読み訓読みの違い

 

■一同

キタコレ!

ヾ(▽⌒*)キャハハハ

o(__)ノ彡_☆バンバン!!

 

 

おっさん

生命力が全て奪われました。

 

燃え尽きたよ…。

顔が痛いよ…。

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

文で書いても伝わらないと思いますが。

疲れ切ったハイテンションモード中に食らった衝撃的な一撃でした。

数年ぶりに喰らった痛恨の一撃は半端じゃなかった。

m(_ _)m

 

でも♪

生命力を奪われてたのは俺だけじゃなかった。笑

 

女子2名もしっかり喰らってました♪

 

いやぁ~笑った。

 

全員ほっぺが痛い。

首より上が…

笑いすぎで色々痛い。

 

結局アクアライン出発18時。笑

おかげさまで綺麗な富士山が見れました♪

 

 

海ほたるを出発して渋滞を乗り越えてD'sファクトリーに到着♪

楽しかったツーリングも無事終了!

 

さっそく宮内さんに道中の報告をするNちゃん♪

 

おっさんと走って楽しいのかって少し不安だったから楽しんでもらえて良かった♪

( ̄∇ ̄)b

 

 

RZも無事に完走してくれて良かった!

人も単車もお疲れ様でした♪

 

 

いや~♪

楽しかったぁ~♪

 

ご参加の皆さんも陰からサポートしてくれてたD'sファクトリーの宮内代表もありがとうございました!

( ̄∇ ̄)ノ

 

よし♪

これなら今週の仕事は頑張れそうだな!

(o゚▽゚)o

今週は少し単車に乗れました!

(o^^o)ノ

 

RZでお世話になってるAREA47さんのショップツーリングに参加です♪

皆さんRZ系や2st乗りの集まりなのでワクワク♪

人工記念物かつ文化遺産の2stが集まる機会は貴重です。

 

で~も~♪

俺のRZなーいー…。

(。・ω・。)ノ

ダートで飛んで外装の交換がまだなんです。

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

ま♪

天気良いし鰻予約してあるし♪

Dトラでも余裕で楽しんじゃいます。笑

 

高坂SAで待ち合わせ!

先にOさんが到着してました♪

 

(゚ロ゚屮)屮

棟梁!!

 

エンジンカバーがニューバージョンですぜ!

 

皆さんを待っていると勢いの良いZが!!!

ミヤダイさん登場♪

お見送りだけ参加してくれました!

ありがとうございます♪

 

しばらくすると…。

2stの音が聞こえて来て皆さん登場♪

XJも良い味出してます!

 

予約している時間もあるので早々に出発します♪

今日のお昼ご飯は『女郎うなぎ福助』さん!

事前に予約したら楽しみにして頂いている様子のBLOGもアップしてくれました!

 

嵐山小川で下りて少し走れば到着♪

 

お店は歴史のある建物です!

駐車場も充実してました♪

 

中に入ると内装も古き良き日本を感じられます。

 

事前に予約をしておいたので直ぐに注文した内容を出して頂けました♪

 

鰻~♪

コイツの為に寒い中を小川町まで来たんだよ♪

 

フワフワでしっかりした味の鰻重でした!

俺的に超好みの味ドンピシャでした♪

 

鰻が苦手な方には他のメニューもあります。

この豚蒲重もスゲー美味しそうでしたよ!!

 

そして♪

鰻の魅力にも負けていない美人女将も重要ポイント!

(o゚▽゚)o

明るくて凄く雰囲気の良い方でした。

BLOGも女将さんが書いてくれています。

 

美味しい鰻を食べたら最終集合ポイントの『定峰峠 峠の茶屋』に向かいます♪

 

最終合流ポイントには沢山の2stが集合しました。

オイラ…Dトラ。笑

 

ココでオイラと一緒にIさんは途中離脱です。

今日はこの後で自分のRZを直すというミッションがある!

皆さんのRZを見ていたら乗りたくて仕方が無い!!

 

という訳でお先に失礼してD'sFactoryさんに直行!

 

外装交換もおかげさまで完了しましたぁ!!

白一色も好きだな♪

 

やっとRZに乗れるっす!!!!!!!

しばらくRZでダートは走りません。

( ̄∇ ̄)b

 

という訳で♪

年始のツーリングはRZで行けそうで~す♪

(。・ω・。)ノ

※速攻でキャブからオーバーフローしてるのは気のせい…?