ようやく21時前に届いた完熟梅!

 

届いた時から良い香りが・・・

 

 

ただこれを運んでくださったドライバーさんは大変だったのではないかしら

 

好きでもない香りと付き合わされて・・・

 

本当にありがとうございます

 

 

それからせっせと梅仕事

 

image

 

image

 

毎年、店頭で購入していたのだけど

 

どうもタイミングが合わなくて、良い梅が見つかるときとそうでない時がある

 

 

なので今年はネットで購入してみようかと思い調べてみたところ・・・

 

人気のショップでは既に完売していた

 

 

みなさん、一度購入して良かったショップのは早々と予約するのだろう

 

 

そんなこんなで、今年は2箇所から取り寄せてみた

 

週明けには次の梅が届くはず・・・

 

 

古い常識を外したら楽

 

親の世代は、専用の容器で梅を漬けていたし、私もそうしなければならないと思い込んでいたのだけれど・・・

 

ある時ジップロックが楽だという記事を見つけて、ジップロックにしている

 

水が上がったら、ガラス瓶や専用の容器(母のもの)に移せば良い

 

この方がカビたりする心配もなく、上下を返したりできるので楽に水が上がる

 

 

梅を漬けたり、青菜を漬けたり、かぶらを漬けたり、白菜や大根を漬けたり・・・

 

ふと気が付くと、母がやっていたことをやっている

 

数年前には全く考えもしなかった

 

 

自然と歳を重ねているということなのだろう

 

 

 

50代からのカジュアル着物倶楽部メルマガ配信!

 

◆メルマガのご登録お待ちしております(女性限定)

おしゃべり会やお出かけ企画の情報をお届けするメルマガのご登録はこちら

 

 

 

50代からの自分サイズ起業・楽しい人生を応援メルマガ配信!

 

◆メルマガのご登録お待ちしております(女性限定)

勉強会やお役立ち情報・公式メルマガ登録はこちら

50代からの自分サイズ起業・楽しい人生を応援メルマガ(毎週配信予定)


読者登録プレゼントとして、iPhoneでPhontoアプリを使った、ちょっとしたバナーの作り方動画をプレゼント(14分弱)
 

 

 

 

◆LINE公式アカウント登録はこちら↓↓