こんにちは!


マエちゃんです!

だいぶ久しぶりのブログ更新ですが、、、


国試終わりましたーーーーー!!


やっと!!ひと山超えました!!!

あとは合格発表をら待つだけです。。。

1ヶ月後、どうなっているのやら…


このブログでカウントダウンもしていましたが、

早いうちに途切れていましたね…お恥ずかしい…


というのも、

言い訳させてください。



ブログを書くという言い訳を使って

スマホの魔力に負けちゃうので、

さすがにいかんと思いました。



なので、スマホのアプリを消していました…

アメブロもですが、好きなゲームやSNSのアプリ、生活のためだとツイ見てしまうニュースやチラシや美容情報系のアプリをきれいさっぱり…


自分にしてはかなり思い切ったことだったのですが、今思ってもやはり消して良かったです☺️


勉強の妨げになるのは絶対にスマホ!!!

自分の意思が弱いとかそう言うことじゃなくて、

ちゃんと物理的な距離が必要なんだなと学びました😌



国試の話にもどりますが、

ぶっちゃけ、手応えありませんでした…。

難しすぎる。。。

試験が終わった瞬間に母に、謝罪と来年への意気込みメッセージを送ったくらいです…🥲


過去問と比べても今回ほど計算問題の多い回は

なかったような気がします…。

それから図表もたっぷり…。


私としては苦手なところだったので、

恐れていたことが現実にしかも大量に出てきたので

絶望しかありませんでした😂

というか、試験中ちょっと涙目になりました…


苦手を残すのは怖いです。

それがよーく分かりました…。


それと、問題に「鯉」が出てくるとは思いませんでした…。美味しいんですかね?食べる機会があれば食べてみたい…。



昨日帰宅して、ドキドキしながら自己採点をして…

とりあえずは合格点は取れていたので、

気が気じゃない…とまではなりませんでした!

一安心ε-(´∀`;)ホッ



国試の試験、勉強を舐めていた訳では無いですが、

やっぱり辛かったです。


私自身、色々全体的にゆっくりタイプってのもあって

全然勉強進んでいませんでした。

始めるのは遅かったと思います。でも人並みくらいなタイミングからはやっていた…はず…?


周りにはコツコツタイプだと言われるのですが

だとしても、歩幅の小ささが半端なかったです。

それをわかってなかったです…。

やっぱり自分は短期集中の方が得意。

直したい…。


近づくにつれ追い込みが凄いことになってしまったり、模試の点が伸びずに焦りと不安とで気持ちも追い込まれて、体調を崩したり。

管理栄養士の国試なのに、時間のなさに、ご飯を食べている時、なぜ人は食べないと生きていけないんだろう…なんて考えている日もありました。



でもそれくらいしないとダメだと思ったし、それくらい成績が伸びていなかったというのが事実で、

ある意味で仕方なかったのかな…と思います。

とりあえずは、落ちてたらそれはもうそれで仕方ないんだと思えるくらいには頑張ったつもりです!

人生でいちばん勉強しました!!

大学に行って勉強したのですが、8時から21時まで行って、帰ってきて勉強してって、、



受験生なら当たり前なのかもしれませんが、

でも、受験という受験でここまで出来たのは今回が初めてです!ちょっと自分を褒めたいと思います!

受かってなくても!



自分の夢の単なる中間地点だから、国試は超えて当然なのですが、合否関係なくこの頑張りは自分の力になってくれると信じてます!


努力に価値をつけるのは三流と聞きましたが、

元々自分は三流以下だと思っているので、

価値をつけれるだけの努力をできるようになったと

ステップアップしたということで。


単なる自己満でしかありませんが😓


それが結果に出ればなおいいな…😌


なにはともあれ、一段落!

今まで出来できなかったこと、今しか出来ないことを卒業前最後に思いっきりやって、後悔のない1ヶ月にしたいと思います!



長文でしたが、読んでいただきありがとうございました!