刷り込み | らいとーんのブログ

らいとーんのブログ

"今"を生きる
"自分"を生きる

日々生きていく中で
疑問に感じた事
不思議に感じた事
直感で感じた事を
書き連ねます

日本人は
"我慢" "絆" "自己犠牲"が美徳だと思っているが多い

果てして"それ"は

"美徳"なのだろうか?

 

 

 

"我慢"

【例】

ご近所の皆さんと歩調(同調圧力)を合わせないとイケナイから

町内会や自治会の行事に参加する

(・・・後で、村八分にされたくないから)

 

 

"絆"

【例】

この震災を、皆さんで手と手を取り合い

互いを救い助け合って生きていきましょう

(・・・だってやりたくないけど、みんながやってるし)

 

 

"自己犠牲"

【例】

この国や家族を守るために、子どもを神に捧げます

(・・・神の祟りが怖いんだもん)

 

 

周りの目がそんなに怖いのだろうか

私は怖くない・・・と言ったら嘘になる

けど、やりたくない事は

ハッキリと口にする事が多くなった

自分で考え

自分で行動する

行動してしまえば

後は楽になる

 

 

 

見に来てくれて有難う御座いました🎵✨🎵