昨日、加古川市のイベントで、日舞芝居に出させていただいた。
題材は「竹取物語」
夜空に月をうつしたり、竹林を表したり、
市民会館での照明も素晴らしい。
そこに、朱をあしらった白い衣装の天女達
天界で、童のころ、成人してからのかぐや姫
おじいさんとおばあさん。
そして、私が出していただいた大臣達
兵士や家臣たちは、中学校の演劇部
子どもから高齢者までの、幅広い年齢層のおでしさんをかかえる先生ならではの作品です。
夜空に月をうつしたり、竹林を表したり、
市民会館での照明も素晴らしい。
そこに、朱をあしらった白い衣装の天女達
天界で、童のころ、成人してからのかぐや姫
おじいさんとおばあさん。
そして、私が出していただいた大臣達
兵士や家臣たちは、中学校の演劇部
子どもから高齢者までの、幅広い年齢層のおでしさんをかかえる先生ならではの作品です。
これの参加については、キャストを決めるときに、途中でリタイアは困るといわれました。作品をつくるうえでは、当然のことです。
しかし、私は、友人でもある日舞の先制に、こうお願いしました。
「確かに、治療がかわって出られなくなることは有るかもしれない。でも、もし、出られる状況で本番を迎えたとき、すごく悔しいと思う。たぶん、これが最後の舞台になると思う。なのに、早々にでないことにするのはすごくつらいよ。」
これって、ほとんど、嚇し?今まで、いくつもの芝居を一緒に作り、私がどれほど舞台が好きか知っているに、最後だからとくいさがったのです。
「万が一でられない状況になったら、インフルエンザにかかるか、交通事故になったと思ってもらえないかな。もちろん、わかり次第すぐに連絡するから。」
おかげで、無事、舞台を終えることができました。万全をつくしたいと思い、練習も倍に増やしていただきました。
しかし、本番ては、今までにしたことがないところで、おお間違い。それも、2ヵ所も‼️
しかし、先生からは、上手にごまかしたね。あの、ごまかせるというのも、再考だね。となぐさめていただきました。
その部隊を、多くの同僚、友人達、そして、演劇部の教え子達が観に来てくれました。
お花までいただいて、感謝にたえません。
本当に、やらせていただいて、よかったです。
そして、その夜、別の演劇部の教え子たち8人で食事会をしました。
そこで、すてきなケーキのプレートをつくってもらいました。
傘ばけやカシャボというのは、その子達とやった芝居「夏休み」の登場人物たち。
あっというまに四時間がすぎました。
教え子たちの元気な様子もみられました。
あの頃、私は机をひっくり返して練習場をでたこともあったらしい。
随分と熱かったな。
それでも、一緒にやれて楽しかった。大好きだったと言ってもらえた。
日舞の発表も、多くの人に見て貰えたことも、教え子たちと楽しい時間を過ごしたことも含めて、とても良い一日でした。