毎日のごはんは、ポリフェノールたっぷりで酸化に負けない体を♪ | 小顔美容整体サロン シエルブルー 代々木・新宿

小顔美容整体サロン シエルブルー 代々木・新宿

新宿・代々木。大顔、むくみ、二重あご、たるみをどうにかしたい。
マイナス5歳の印象を与える、オールハンドのソフトな小顔施術。

食と内臓整体で女性の健康をサポートする

管理栄養士・内臓整体セラピスト佐野雪江です。

 

おう生活が増えた今、

どんな食生活を送っていますか?

 

わたしは、毎日美つぶ雑穀を取り入れています♪

(いつも通りですね)

 

美味しく、ごはんに少し入れて炊くだけだから、

長年続けられます(^^)

 

免疫力アップのために、

なにか特別にやっていることはないです。

 

納豆は、今までも食べていたし、

みそ汁も毎日飲んでいるし。

(味噌を切らしてしまうと、すまし汁になりますが^^;)

 

プラスしたと言えば、

今は、甘酒を飲んでいます^^

(飲み過ぎは注意ですが、

少しずつ飲んでいます)

 

朝ごはんは、ポリフェノールたっぷりな茶色いもち麦に、
ピンクのたかきび、黄色いきび。

それにプラスして、大豆を入れました。

 

毎日のご飯で腸活を^^

ごはんに入れるだけでなく、
美つぶ雑穀を茹でて、サラダにかけたり、
料理にも◎。

 

もち麦を入れると
プチプチと美味しいです^^

 

ランチは、朝に食べた美つぶごはんに、サラダにも茹でもち麦を

トッピングしました。

 

フレンチドレッシングに茹でもち麦を

つけると美味しいです♪

 

 

もち麦って、なんだか良さそうってわかっている人が多いと思いますが、

何が良いの?ということで、

 

もち麦パワーをご紹介!
白米の約25倍の食物繊維。ごぼうと比べても2倍以上。

 

日本人女性は、お通じが悪い、腸の病気が多いのですが、
腸のお掃除屋さんの食物繊維たっぷりたっぷりなもち麦、

オススメです。

 

とくに、水溶性食物繊維である
β-グルカンが世界から注目を集めています!

 

効果として、
☑血糖値の急激な上昇を抑え、肥満防止
☑善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えるので腸活に♪

他にもたくさんありますが^^一部を紹介しました。

 

 

もち麦をたっぷりな湯で20分ほど茹でると、

プチプチとした茹でもち麦の完成。

 

それを、サラダにトッピングしたり、

料理の中に入れます。

ヨーグルトに入れても♪

腸に良い、おやつですね。

 

ご飯に入れるて食べるのが

一番ラクなのですが、

 

スープや料理、お菓子にも使える茹でもち麦。

いつもの料理に加えるだけで、

栄養価がアップするので、

 

ぜひ、試してみてくださいね♪

 

もち麦についてさらに詳しくご紹介

もち麦ダイエット!もち麦の効果とおいしい簡単もち麦レシピ6選

 

 

***

7日間無料メール講座 
■腸からキレイ♪40歳からの食べてお腹やする〜秘密のレシピ〜

 

❀食と内臓整体で内外からケア❀
内臓整体・女性専用【新宿・代々木】
管理栄養士が食からもサポートします。

お問い合わせ・お申し込み
内臓整体・詳細はこちら

 

■オフィシャルブログ

管理栄養士佐野雪江 オフィシャルブログ

 

食と内臓整体で健康美を♪  管理栄養士・佐野雪江