2夜連続放送の鬼滅の刃

刀鍛冶の里編!

やっぱり良かったですね爆笑

あらためて この双子の

可愛らしさ!

なにこれ。
この可愛らしさ 反則なのでは?
神様の悪戯なのか
贈り物なのか。
CVの河西健吾さんの 木訥とした
しゃべり方も 素敵でしたね。
この時まだ10歳。
幼さが溢れてます爆笑
それが柱となった14歳では
ちょ~~かっこいいですラブラブ
「おい いいかげんにしろ
くそ野郎」の時の表情!
この名台詞と この顔に
惚れたファンも多いでしょう!
なにせ人気ランキングでは
義勇 善逸と肩を並べる程
大人気キャラ。
そりゃ分かりますよ爆笑

そして初登場の 無一郎の兄
有一郎。
これがね。
無一郎の無は無限の無なんだ。
この有一郎の思いに
泣けてきます。
不器用にしか生きる事が
出来なかった兄。
刀鍛冶の里編には もう1人
不器用な兄がいます。
それは不死川実弥。
この人もねー
不器用以外の生き方が
出来なかった。
この時透家と不死川家は
対比のように描かれていると思いますが不器用な兄ってのは
変わらないようです。
そして どちらの弟も
一途で真っ直ぐ。
つーか弟も不器用なんですね。
鬼滅の刃には不器用なキャラ
ばっかり。
器用な人って 居ただろうか?

時透兄弟と不死川兄弟は黒死牟戦でも涙あふれる物語。
継国兄弟と3組の兄弟の悲しい
お話となります。
アニメは まだまだ先の
話ですが必見です爆笑

そういえば この闘いの夜空には
三日月が出ていましたね。
なんか ずーっと黒死牟が見ているような気がしてなりませんでした。
それも伏線なのかしら?
戦闘が始まる前 炭治郎が
「今日は月が綺麗だな」って言うシーンがありますが
いかにも この三日月を強調しているかのようです。

さてさて
録画も完璧でした!!
新しいアイキャッチもあって
楽しかった~~爆笑

来週からは柱稽古編です爆笑
観て下さいねウインク

あぁ~~愛しの小芭内に
逢える幸せラブキューン
やはり神様の贈り物かラブラブ