我が家には私が9年前に産んだ娘がいます。
現在、小学校4年生。
気が付けば休日の代名詞「ちびまる子ちゃん」の学年を追い越していた。
字も絵も上手くて、地理や歴史に詳しくて、優しさとユーモアがあって、成績はごく普通で、準備はゆっくりだし、だらしなくて、給食の箸は忘れるし、時間の管理もお小遣いの管理も部屋の片付けもできない娘です(!)
元気で生きてるだけでいい!とはいかないのが子育て。
その娘が現在中間反抗期に片足突っ込んでいる。
気に入らない事があると床をドンドンし、怒りを全身で表す。
可愛いうさぎバージョンで描くとこんな感じ。
最初は「おぉ、順調に成長してる。自立への一歩だ」なんて思ってたけど
口が達者じゃない娘は反論はあまりせず「ママきらい」と言い放ち自分の部屋に閉じ籠る天照大神タイプ。
最初は「すぐ感情に出すのはよくないよ」
「短期は損気だよ」「冷静にやるべきことはやって」なんて声掛けしてたけど、だんだん面倒くさくなってきた。学校の宿題、塾の宿題、習い事の宿題、持ち物の確認など気になることは多いけど、もう本人に任せている。(めっちゃ気になるけど×1000)
今まで95%娘に向けていたエネルギーを今は仕事と大学のレポートと保育士試験勉強に使うことにしている。反抗期の対応として「あなたに関心があるよ」と示すことが大切で無関心はよくないと子供の発達論で学んだ。(えー。マリア様じゃないんだから無理)
とりあえず、録画した朝ドラを夜に一緒に見て、明るく前向きな万太郎と牧野博士が愛した植物達に癒されることにしている。
どうかどうか、やるべきことはやってくれ...。