我が家の庭に隣接する電柱があって電線もビヨンと伸びている。

 

その電線に山鳩君がとまってホウホウと鳴いてた。

うちがこの家に越してくる前からそこで一休みしていたのかもしれないね。

 

春になり、暖かくなった4月末。

山鳩君が彼女を連れて電線に。

必死に恋のアピール。

娘と二人で恋の成就を願っていたが失敗したよう。

でも、次の日も同じ場所で頑張ってる山鳩君。

プレゼントを受けっとってもらえて、その後はラブラブな二羽。

微笑ましい光景で、庭の幸せを願った。

 

5月初め。我が家の長男11歳猫がバルコニーをガン見している。

あらら、子供は見ちゃダメなことを山鳩君たちが…

ご結婚おめでとう!

 

それから毎日のように我が家の前でいちゃいちゃしてる山鳩夫婦。

 

それを猫ズがじーっと見ている日々(笑)

 

5月12日は午後はずっと電柱にいて、ここに「巣を作るのかしら」なんて思って楽しみでした。

山鳩夫婦の未来を想像したりして希望が形になっていくのを見守れるのかなって。

 

でも一夜明けて13日

山鳩君が朝からずっとホウホウ鳴いてる。一羽で。

午後になってもそこから離れずずっと鳴いてた。

あんなに仲良く寄り添っていた奥様がいない。

呼んでるんだね。

来ないね。

待ってるのに。

飲まず食わずで。

 

14時になるころ

山鳩君が飛んで向こうの住宅街へ行くのが見えました。

見つけたのかな?

と思ったけど一羽で帰ってきた。

そしてホホウと小さく鳴いて飛んでいきました。

それっきり山鳩君を見ることがなくなりました。

何かを悟って待つことをやめてしまったようです。

 

奥さん鳩は何か不穏なことに遭遇してしまったんだろうか。

夫婦の未来を守ることができなかったのだろうか。

 

悲しい。

 

今日も来なかった。

山鳩君は元気に頑張って生きてほしい。

 

自然界で生きることの厳しさを教えてくれました。