梅雨で畑仕事が少なく引きこもりなので

お義母さんの眼科の付き添いには行きましたが

防災リュックを見直しました☆


防災リュックは数年前、

何かの支援で国(県?市?)からお金が入った時

そのお金で防災リュックを購入しました。

これかな~

まだ愛娘も小さかったので
2人用にして、足りない分を100均で補ったり
下着など少し追加して押し込みました(*´∀`;)

南海トラフ巨大地震が来る!
と言われながら幸いな事にずっとこず
クローゼットの一番前にホコリをかぶりながら陣取ってました。
重いし邪魔だし(*_*;
と思いながらも大事ですからね💦

しかしあれから何年?
そろそろ水とか非常食とかの賞味期限もヤバくない?
見直しておかなくては!
7月5日までに!!←(笑)

必要以上に恐れる事はないけど
やっぱり備えあれば憂いなし
これを機会にもう一度しっかり見直そう。
万が一って事も考えて
やれる事はやっておこう。
梅雨だし雨水も貯めておこう☆
何もなくても
定期的に見直す事は大切ですよね☆


って事で
デーーーン!
すべて取り出しました。

水が賞味期限切れ(*_*;
お菓子はあと1ヶ月(ーー;)
非常食も今年の11月までした💦

確認してよかった~

水は5年持つ保存水が最初に付いてきたものですが
我が家は2Lの天然水を常備して飲んでいるので、そちらに変更しておきました。
お菓子は先週、見直さなくちゃ~と
バランスパワービスケット←カロリーメイト的な
が安売りしてて買っておいたので、そちらに変更。
非常食は買い直さなくちゃくね💦
5年前より優れたおいしそうなものも出てきてるので
買い直すのも楽しみです♪

カイロが入ってたけどこちらも使用期限切れていたし、
夏なのでとりあえず今回抜いておきます。

ボールペンをいれておいたけどメモ帳もあった方がいいなと追加。
その他、ビニールテープ、ハサミ、レジャーシート、除菌スプレー、ビニール袋、常備薬、現金を追加しました。

追加した方が多くてさらにパンパンに(*_*;

ってかこの防災リュックセット
エアベット×2とポンプが入ってるんですよね。
寝るのが大好きな旦那さんが、やっぱり睡眠は大事だよ!
とこだわって選んだ商品。


非常時にいるか?
そのこだわり(;´д`)

いやもう、エアベットがかさばるかさばる💦

ベッドとポンプでバックの半分以上埋まりますからね!
それよりそのスペースに着替えの服とか入れたい…
もしくは圧縮したバスタオルやタオルケットとか。
そっちの方が必要じゃない?

そりゃあった方が快適だけど
優先順位は低い気が(ーー;)

でも勝手に抜くわけにはいかないし
せっかくこだわったものに意見すると機嫌が悪くなるので
着替えは別バックで用意しておこうかな💦
震災の状況によって
最初に持ち出せる量が決まりますよね。
幸い大きな災害はまだ未経験なので
あまり予想ができません(*_*;

とりあえず入れ方も変えて
なんとか納め直しました。

パンパン!
手前のミニリュックは本体とファスナーでひとつに繋げれます。
でも外してミニリュックだけ愛娘に背負わせようかな~と。
ミニリュックには軽い着替えセット(全員の分の下着)、500mlの水、懐中電灯と電池、お菓子、扇子、トランプ、ホイッスル、ミニタオルとティッシュ、カッパ、エコバッグ、軍手を入れておきました。
着替えセット以外はひとり分です。
これひとつでもある程度便利なように。

あと、
家族写真と家族の情報メモと手紙を入れておくといいみたいです。
万が一、ひとりぼっちになる事があった時に(;ω;)
考えたくないけど
考えた方がいいですよね。


私は基本楽観的で
危機感も薄く、大丈夫っしょ!
なんとかなるなる~(*´∀`*)♪
な性格ですが、
"いつ何が起きるかわからない"
明日生きてる保証はない。
という事だけは頭から離さないようにしています。
大切な存在(愛娘)がいる今
一段と気にするようにしています。

大丈夫だろう。
この慢心でも事件が度々おきています。
子供だけじゃなく大人にも。

娘同様、私が出掛ける時、
事件、事故に合わない可能性がないわけではないです。
ちょっと出掛けるつもりでも
ちょっとじゃなくなるかもしれない。

2日前の雨の日
買い出しに出掛けました。
今日はどこのカネスエ(激安チェーン店)にしようかしら~♪ ←突然の省吾さん(笑)

と、国道大通りを通る店舗にしました。
国道に出てすぐ大きな橋を渡ると、先に渋滞と消防車&救急車&パトカーが見えました。
トラックが中央分離帯にぶつかり横転。周りには乗用車が数台凹んでました。
片側3車線の大通りで、進行方向の3車線の全部通行止め、反対車線も1車線つぶれる大惨事でした。
※側道があったので側道に吐き出されてなんとか進めました

↑誰かのXでの投稿写真をお借りしました💦

出掛けようと玄関を出たけど、ふと思い付きで母屋で少し片付けをしてから出発しました。
もし母屋で片付けをせずにサクッと出掛けていたら…
事故に巻き込まれていたかもしれません。

1時間ほどの買い物帰り、まだ通行止め中で大渋滞になってました💦
もっと遅く出ても大変でしたね(*_*;

やっぱりいつ何が起こるかわからないな~
と改めて感じました。


みなさんの防災リュックはどうですか?
今はコンパクトに持ち歩くセットも流行ってますね!
車にも常備しておきたいな~と思いながらも、
夏の炎天下の車の中に、水や非常食置いておくってどうなんだろう(;´д`)とできずにいます。
携帯トイレだけは置いてあります。
渋滞に巻き込まれたりなどの非常時用に。

私みたいに最初に用意しておくだけで満足して
定期チェックし忘れてませんかー(笑)
ぜひチェックしてみてくださいね。
7月5日までに(笑) ←信じるか信じないかは~の世界(笑)

さて、
賞味期限切れた水、早めに飲まなくちゃねー
賞味期限切れ
さほど気にしないタイプです(笑)

多少はね。

胃は弱いけど
腸は強い頑固な便秘症なので(笑)


使ってない文房具を探していたら
結婚前に使ってた古い筆箱が出てきましたね。
その中に…
省吾さんの30周年ボールペンが出てきましたー(T^T)
ことごとくグッズがなくなってて落ち込んでたけど
ひとつ出てきたよー((T_T))カンドー

今回の防災グッズに入れておく事にしました☆

となると、他のグッズも何かいれたくなりました(笑)
不安な避難時、少し励みになるかなと。
アイマスクに怪我した時などにも使えるバンダナ、キーホルダーも付ける事に☆
ボールペンが2つあるのは岡山のサンタさんにいただいた分です♪

こんな感じになりました☆
少しは気分が上がりそうかな(〃▽〃)♪