先日また実家へ行ってきました。
今回はフェイシャルエステなしです(^^;
実父が白内障の手術をする事になり
付き添いとなりました。
姉は仕事の半休を取って昼頃まで
その後は私と交代です。
必要!というわけではないのですが、
目の手術は怖いな~と不安な父に
寄り添いの為です。
実父は80歳。
年相応にもの忘れも出てきて
比較的楽観的な家族全員ですが(笑)
認知症を心配するのも
本人は笑い事じゃなくなってきているようです(*_*;
認知症の始まりにはあるあるのようですね。
父は社交的で外に出歩くタイプ
スポーツクラブ、囲碁、絵手紙、カラオケ、ボーリングと習い事をしており、毎日のように出掛けています。
足取りはさすがにゆっくりになりながらもボーリングなんか5ゲームぐらいするしまだたまに200点ぐらい出しますからね!
文武両道、手先も器用でシルバニアファミリーの小さな2階建ての家から、大きなウッドデッキまで作れちゃいます☆
社交的で、初対面の人にフレンドリーに話かけ、毒舌トークも笑顔で受ける、いつもニコニコ優しくてかっこいい自慢の父です。
今は髪も薄くなりましたが(笑)、優しい笑顔は健在です(*´∀`*)
そう、私はファザコン気味です(笑)
たまに男性特有の頑固さもあるけど
姉妹の父親らしく普段は穏やかです。
でも娘大好き!って感じではなくわが道を行く。
娘の結婚式にはめでたい♪とまったくの涙を見せる気配もなかった楽観的なタイプです(^^;
そんな父が真剣に悩みだした認知症。
原因は…
車の免許の更新。
75歳からの「認知機能検査」
認知症のテストに合格する自信がなくなったようです💦
あまりに心配しているので、姉が問題集を買ってきてくれました。
それをみていた数日後、
「これの答えを丸暗記すればイケるよ!」
と父。
えっ(・д・)?
「いやいや違う問題でるし!」
「でも、どうせ似たような問題が出るだろうから、答え丸暗記しておけば大丈夫☆」
と自信満々な父。
「いやいやそもそも記憶力のテストなんだから、その問題の答えを丸暗記できるぐらいの記憶力があるなら、対策も必要ないぐらい大丈夫だって!」
頭がいいはずの父。
なんだかとんちんかんになってました(*´∀`;)
姉とふたりで苦笑い💦
しばらくしたら認知症の心配モードが収まり
テストの心配をすることがなくなってきたようですが、
次の心配は視力検査。
老人性の白内障が進行してきて
視力検査が通らないかも…
これに関しては手術をするしか方法はありません。
でも怖くて手術はしたくない!
と。
気持ちはわかります。
だって部分麻酔ですよ。
意識あるなかで目玉の手術するんですよ。
想像しただけで震えるわ~((T_T))
手術をするか
免許の更新諦めるか
免許の更新まであと4ヵ月
選択に迫られてました。
先に書いた通り
父は外に出歩くタイプです。
すべて車で通ってます。
歩きはもちろん、自転車で行くには少し距離があります。
というか高齢者の自転車も危ないですね💦
毎日のように出掛けるので
高齢者割引があってもタクシーは厳しい。
それに
つい最近車を買い替えたばかりなんですよね(*_*;
車に乗るなら、車に安全性を頼ろう!と
急発進抑制装置や衝突被害軽減ブレーキなどの機能が付いた車に買い替えました💦
もう、車の運転諦めようかな…
と悩む父。
車買い替えたばかりなのに~
出歩けなくなったらボケちゃう~
など思いながらも
危険性回避の為に免許証返納。
それも思いなんとも言えずにいました(;´д`)
が、ようやく決心したようですね!
白内障は日帰りの短時間で終わるものの
片目ずつ2回に分けて行うそうです。
※他の病院は違うかもしれません
2回も恐怖を味わうなんて~💦
1回で終わらせてほしいですよね( ´д`)
まぁ手術した目はしばらく眼帯をして見えないだろうか仕方がないのでしょうね(*_*;
両目一気にしたら不便な入院ですね💦
午前中に姉と受付をすませて
昼に私も合流して早めのランチ
12:30頃病院に戻り午後一で手術をしてくれるとの事。
13時頃まで姉はいれるとの事で一緒に病院へ戻り、
15分ほどで終わる簡単な白内障の手術、
付き添い2人もいました。
心配症(大げさ)な娘達だな~と思われたかな(*´∀`;)
サクッと手術が始まり、13時には終わり、姉は仕事へ
私と父はお会計待ち。
その間、父のいまやってる習い事の話をしました。
そうしたら…
ボーリングは疲れるからやめた。
代わりに同じ場所(スポッチャ)にあるカラオケやってる。
との事💦
だけど2人だからすぐに順番が回ってきて、結構疲れる。だって(*_*;
絵手紙や囲碁も最初は楽しかったけど、今は暇だから仕方なく行ってる。スポーツジムも同じ。
前のようにやる気がなくなってきた…
ボケないように仕方がなく出掛けてる…
とのボヤき。
!Σ( ̄□ ̄;)
えぇー楽しんでるんじゃないの!?
仕方がないからなのー!?
なんだか悲しくなりました(;ω;)
食欲もあまりなくなってきたし。
ヤバい…
私:お年寄り定番のゲートボールはどう?
父:歩き回って疲れそう
私:いや結構なおじいちゃんおばあちゃんがやってるぐらいだから大丈夫でしょ!
父:でも、興味がない
あ~(;´д`)
私:週一ぐらいディサービス行ってみたら?
麻雀とかカラオケできるところもあるみたいだよ。
飽きないようにレクも考えてくれるし、送り迎えもしてくれるから楽チンだよ!
父:楽チンに一度頼ったら、もう自分でがんばれなくなりそう。がんばれるうちは自分でがんばりたい。
エライ!
けど…(*´∀`;)
実父の行く末が心配になってきました。
何かまた父のやる気が上がる事ないかな~
プランター家庭菜園でもやらしてみようかな(笑)
何かないかと模索してみようと思います。
やはり親にもできる限り
楽しく過ごしていてほしいですよね。
そうそう
楽しくといえば…
私は浜ションですが
姉は嵐(松潤)です(^^;
なんだか真逆~(笑)
今話題の解散前のコンサート☆
もしかしてFC解約してない?
と聞いてみたら
FC解約してないよ(*´∀`*)b
満面の笑みでした☆
どこに行こうかな~
今なら部署変わって休みも取りやすくなったから
全国どこでもいけるわ~
希望欄に「どこでもいい」選べるわ!
って。
嵐の抽選には「どこでもいい」があるそうですよ。
え~「どこでもいい」あるのー?
うらやましい(*T^T)
浜ションにも作ってほしい~
まぁでも
私は今はまだしばらく「どこでもいい」
選べないですけどね💦
他の全国どこへでも飛んで行けるわー!の
熱い皆さまの為に、できるといいですね。
いよいよ週明けには抽選受付開始です。
日取りがいい日に…
も考えますが
もう私は一択なこともあり
気合い一番で、一番乗りぐらいの勢いで初日に申し込みたいと思います!
じゃないと忘れてしまいそう…
ってのもあるんですけどね(*´∀`;)
姉もどうかどうか
コンサートチケットが当たりますように☆