もてたい 男の究極の生きる目的 その1 | 牧野内直美フラクタル心理学講師

牧野内直美フラクタル心理学講師

人間関係とビジネスを同時に改善飛躍させるフラクタル心理学講師牧野内直美のブログです。あなたの人生を思い通りに変えるため目黒駅から徒歩1分の場所でフラクタル心理学講座を開催。離婚寸前がラブラブに、売上が10倍になった人も。牧野内の入門講座は量質とも世界一。




おはようございます。


去年の「飲み会」で

すごく盛り上がった話です。



男性の究極の生きる目的は、

「もてたい」だというのです。



事業で成功するのも、


お金持ちになりたいのも、


別荘をもつのも、


海外に詳しくなるのも、


英語がペラペラにしゃべれるのも、


ギターを弾けるようになりたいのも、


歌がうまくなりたいのも、


踊りがうまくなりたいのも、


車を持つのも、


運転がうまくなるのも、


かっこよくなるのも、


全部、女性に「もてたい」


からだそうです。




何歳になっても、「もてたい」



ある老人ホームで「恋愛」と

「ばくち」を自由にしたそうです。


そうしたら、入居者がどんどん、

若返っていった。


女性は、お化粧もして、

きれいになっていく。



ひとりの女性を、

ふたりの男性が取り合いをしたり、

オムツなんか、していたら、

もてないから、はずかしいから、

しなくなる。



花札で勝てば、

皿洗いをしなくてよくなるので、

みんなで、花札をやる。



聞いているだけで、

楽しくなります。



フラクタル心理学では人生150年

といってますからね。



高年齢でも、健康で、

いきいきしていなければ150年、

生きている意味がありませんね。



それには、男性は「もてたい」を

満足させるために活動をするのですね。



もう一歩、突っ込んで、

どういう女性を好むのか聞いてみました。


続きは、次回。



圧倒的に輝く11月にしましょうね。

あなたを応援します。



最後までお読みくださって、

ありがとうございます。



北岳山頂からの富士山photo by 安藤瑞恵