






大阪の娘が住んでいるマンションに、この避難はしごが設置されているんです。
娘の住んでいる部屋のベランダにあるんですが、この避難はしごが有るため、
洗濯の物干し竿を掛ける所がなくて、洗濯物を干すのに苦労しているんです。
でも、都会の高層マンションだと避難はしごって必要なんでしょうね…
娘の部屋からバスに乗って梅田に行く時にも通り道にあるマンションを見ると、
殆どのマンションに設置されているのが見えるんです。
私、今までにいろんな所に住んだことありますが、このような避難はしごが設置されているのを見たのは初めてだっんで、どのように使うかわからなかったし、
娘に「どのように使うのか管理人さんにでも聞いておきなさいよ」と言って…
結局分からないまま一年以上経ってしまっています。
昨日のZIP!で避難はしごの使い方を教えてくれていたので良かったです。
今まではこの、避難はしごを使うような災害は無かったので良かったですし、これからも無い事を願います
